北岳登山 7月梅雨明けシーズン、始発で出発し、11:00に広河原に到着

北岳登山  7月梅雨明けシーズン、始発で出発し、11:00に広河原に到着

匿名さん

北岳登山 7月梅雨明けシーズン、始発で出発し、11:00に広河原に到着。
休憩込で7H30min、18:30肩の小屋テント場着(テント泊)。
15:00着行動が原則の中、ちょっと無謀でしょうか? 無理では無いが、何かあった時はアウト。
ですね。
ってことは=無謀ですね・・苦笑。
判っちゃいるけど、どうも時間と金を節約し、リスクの高い計画を 立てがちです。

皆さま(経験者)のご意見お聞かせください。

金曜夜発なら新宿→広河原行きの夜行バスがあります。
甲府駅前でビジネスに泊まり4:30の始発バスに乗る方法も たいして値段変わらない。

テントに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

北岳登山  7月梅雨明けシーズン、始発で出発し、11:00に広河原に到着

匿名さん

北岳登山 7月梅雨明けシーズン、始発で出発し、11:00に広河原に到着。
休憩込で7H30min、18:30肩の小屋テント場着(テント泊)。
15:00着行動が原則の中、ちょっと無謀でしょうか? 無理では無いが、何かあった時はアウト。
ですね。
ってことは=無謀ですね・・苦笑。
判っちゃいるけど、どうも時間と金を節約し、リスクの高い計画を 立てがちです。

皆さま(経験者)のご意見お聞かせください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内