当方XJR1300の02年式に乗っております

当方XJR1300の02年式に乗っております

匿名さん

当方XJR1300の02年式に乗っております。
お尋ねしたいのが、FJ1200の1990年式は輸出仕様の130馬力と認識しており、インシュレーター流用をしたいのですが社外キャブを入れて130馬力ほどまで上がるものなんでしょうか また、クラッチが滑り出した場合FJRのフリクションプレート3枚流用だけで純正流用強化クラッチになるのでしょうか

こんにちははじめまして、 当方1200にて、同じような定番チューンです。
しかし、カムをヨシムラ、キャブはノーマル、 インシュレーターFJ,マフラーはノジマです。
社外キャブ入れなくても充分パワーアップできます。
個人の好みですが、私は外見ノーマルが好きで キャブは高価でメンテも気を使うのでノーマルキャブにてセッテングしてました、 始めは自信で、MJ120、PJ42、エアクリパイプカット、など。
アフタファイヤーがひどく、埼玉県川口にある、ショップジャムさんでセッテングしてもらいました。
ジェット類はやや変更しましたが、 後輪で126ほど、出てます。
クラッチはFJ流用です。
3万以上走行してますが、問題なく楽しんでます。

FJに関する回答

#FJ

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

当方XJR1300の02年式に乗っております

匿名さん

当方XJR1300の02年式に乗っております。
お尋ねしたいのが、FJ1200の1990年式は輸出仕様の130馬力と認識しており、インシュレーター流用をしたいのですが社外キャブを入れて130馬力ほどまで上がるものなんでしょうか また、クラッチが滑り出した場合FJRのフリクションプレート3枚流用だけで純正流用強化クラッチになるのでしょうか

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

FJに関する質問

レインウェアの新調 モンベルのレインダンサーを使っていましたが、塩噛みでファスナーが壊れたので新しいレインウェアを新調しようと考えいます。
ただ、今回はゴア素材を購入する予算が無いため、防水透湿素材のリーズナブルなレインウェアを購入しようと考えています。
以下のレインウェアを購入、しようされた事がある方の話をお聞かせ下さい。
①ヤフオク、【INRET JAPAN】ACTIVE SHELL JACKET FJ-S-1505 ②ワークマン、28412 2.5レイヤーレインジャケットNEO ③R-006 透湿レインスーツ STRETC 宜しくお願いします。

FJ に関する質問

仕事でワークマンの使ってます。
スタイリッシュだし動きやすいし中々にいいですよ。
でも個人的なオススメはミズノのベルグテックシリーズです。
1万切る位で買えますよ。
素材が柔らかいので軽いし動きやすさが半端ないですw レインウェア着てる感が全然無いですよ。

FJに関する回答

FJに関する質問

当方XJR1300の02年式に乗っております。
お尋ねしたいのが、FJ1200の1990年式は輸出仕様の130馬力と認識しており、インシュレーター流用をしたいのですが社外キャブを入れて130馬力ほどまで上がるものなんでしょうか また、クラッチが滑り出した場合FJRのフリクションプレート3枚流用だけで純正流用強化クラッチになるのでしょうか

FJ に関する質問

こんにちははじめまして、 当方1200にて、同じような定番チューンです。
しかし、カムをヨシムラ、キャブはノーマル、 インシュレーターFJ,マフラーはノジマです。
社外キャブ入れなくても充分パワーアップできます。
個人の好みですが、私は外見ノーマルが好きで キャブは高価でメンテも気を使うのでノーマルキャブにてセッテングしてました、 始めは自信で、MJ120、PJ42、エアクリパイプカット、など。
アフタファイヤーがひどく、埼玉県川口にある、ショップジャムさんでセッテングしてもらいました。
ジェット類はやや変更しましたが、 後輪で126ほど、出てます。
クラッチはFJ流用です。
3万以上走行してますが、問題なく楽しんでます。

FJに関する回答

FJに関する質問

XJR1300のインテークマニホールドのインシュレーターを口径の大きいFJ用に替えるとパワーが上がると聞きましたが、ボルトオンで取り付け交換可能でしょうか?…マニホールド自体の長さが短いと言 う人も居て(^_^;)??どなたか知っている人が居ましたら、教えて下さい。

FJ に関する質問

XJR1200を所有していて、FJ用パーツでフルパワー化しています。
1200&1300(~99年式)はそのまま付きます。
※キャブレター内のメインジェット等の変更は勿論必要ですが 00年以降のモデルですと、エアクリーナーボックスなどの変更があり、先の回答のとおり、長さが足りずにスペーサーを必要とします。
00年以降対応のスペーサーを含めたキットもありますが、ちょっと高いです。
http://www.webike.net/sd/1109884/ ※この商品ページですと、中央下にある菱形の金属部品がスペーサーです。
ちなみにFJ1200(輸出用3CV)用のインシュレーターは現在メーカーで欠品ですので、ヤフオクで探したり、それが面倒ならばキットを買ってしまうのも一手だと思います。
ジェット類はアマゾンなどでも買えますが、スペーサー単体だと売っていないと思いますので。

FJに関する回答

FJに関する質問

鈴鹿を拠点に特にフォーミュラで長くレースに関わっておられるかたがいらっしゃいましたら質問です。
20年くらい前に鈴鹿の永井コンペティションというガレージでお世話になりながらFJ1600に数 年参戦させて頂いておりました。
このガレージは今はもう活動されていないのでしょうか? 社長は元気にされてるんですかねー? もし何かご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。

FJ に関する質問

永井さんは ガレージ廃業されて別の仕事をされてますよ。
以前聴いた話では ガレージやってた時より凄く儲かってるそうです。

20年前なら ご存知と思いますが永井さんの手伝いに来ていた 人がガレージを引き継いで経営しています。
同じ場所です。

FJに関する回答

FJに関する質問

FJクルーザーを買いたいんですが いくらくらいあれば買えますかね? グレードとかオプションとかあると思うんですけど… ローンだと月にどれくらい払うのがベストでしょうか? 維持費とか結構高いですかね?

FJ に関する質問

WEBカタログがあるのを知らないのでしょうか!? http://toyota.jp/fjcruiser/ ↑コチラで『見積りシミュレーション』をして下さい。
↓参考維持費 http://kuruma-kaitorino1.com/?p=1229 『月々いくら払うのがベストか~』 そんなの知りません。

FJに関する回答

FJに関する質問

FJと RBの違いって なんですか?

FJ に関する質問

FJエンジンは、日産自動車が1980年代前半に製造したDOHC16バルブ直列4気筒ガソリンエンジンの名称です。
FJクルーザーはトヨタの大型クロカンヨンクです。
RBエンジンとは、主に1980年代後半から2000年代前半にかけて日産自動車が生産していた自動車の直列6気筒ガソリンエンジンです。
こんな感じですか?

FJに関する回答