木村健悟のレスリングセンス&テクニックについてどう思われますか?

木村健悟のレスリングセンス&テクニックについてどう思われますか?

匿名さん

木村健悟のレスリングセンス&テクニックについてどう思われますか?

正直イマイチだったかなと思います。
健吾は、体型が猪木さんに一番似ていましたね。
レスリングテクニックやセンスは、オリジナル技である、稲妻レッグラリアートやトライアングルスコーピオンなど個性的な技を開発しました。
タッグでは、どちらかといえばジョバーとまではいきませんが、やられ役というかやられる場面が多かったように思います。
86年からスタートしたUWF軍団との試合でも、藤波や越中が前田や高田のキック攻撃に対しサンドバック状態になりながらも、次第に対応し防御や反撃が出来るようになったのに対し、健吾は最後までキック攻撃に対応出来ませんでした。
健吾は、レスリングテクニックやセンスよりもメンタル面に問題があったのではと思います。
人を押し退け踏みつけ蹴落としてまでも自分が上に行こうトップになろうという欲がなかったんじゃないかと思います。
天龍さんとシングル対戦して、負けはしましたが、あの天龍さんに、あんなしぶとい奴がトップじゃないなんて・・・とまでいわせた平成維震軍の頃の健吾はなかなか良かったです。

テクニックに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

木村健悟のレスリングセンス&テクニックについてどう思われますか?

匿名さん

木村健悟のレスリングセンス&テクニックについてどう思われますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内