農業用トラクターでトレーラーを牽引するときは、フロントバンパーにウェイトを装着したほ

農業用トラクターでトレーラーを牽引するときは、フロントバンパーにウェイトを装着したほ

匿名さん

農業用トラクターでトレーラーを牽引するときは、フロントバンパーにウェイトを装着したほうがよいのでしょうか? トラクターは、クボタの15馬力(4WD)で、トレーラーは総重量900kgです。
また装着するとすればどのくらいの重さの重りが良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします!

それ 危険すぎます 一五馬力クラスでは 牽引を想定していません ブレーキが持ちません 車重500キロあるなし 止まれませんよ 危なすぎ あと ウエイトですが トレーラーの設計によります トラックのトレーラーのトラクタの制限加重は 接続部分にかかる荷重で制限です トレーラー車軸が重心に近いと 前には重さかからないし 後ろに近いと 重くなります 牽引するなら せめて一八馬力クラス以上 普通は二〇馬力後半からですよ それと 牽引は 総重量と同等までにした方が安全です 傾斜地では絶対に守らないと 怪我の原因になりますよ

農業に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

農業用トラクターでトレーラーを牽引するときは、フロントバンパーにウェイトを装着したほ

匿名さん

農業用トラクターでトレーラーを牽引するときは、フロントバンパーにウェイトを装着したほうがよいのでしょうか? トラクターは、クボタの15馬力(4WD)で、トレーラーは総重量900kgです。
また装着するとすればどのくらいの重さの重りが良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内