GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています

GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています

匿名さん

GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています。
何日かかけて四国を回ったりしようかと思っているのですが、旅のスタイルとしては、テント泊とかではないので、 そこまでの荷物にはならないとおもいます。
そう考えた時に、great journeyのような大層なキャリアが着いているものは必要ないのでしょうか?他にも泥除けが付いていたり、タイヤがしっかりしていたりメリットはあるとは思うので捨てがたいです。
escape r3での長旅はキツイですか??

要はgreat journeyを買ったとして、頻繁にツーリングをするのか?って事。
退職した老後の楽しみなら良いが、毎月とまではいかなくても隔月で旅行に行くのか?、そうでないなら、普段のサイクリングやチョイノリし易い方が便利。

Journeyに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています

匿名さん

GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています。
何日かかけて四国を回ったりしようかと思っているのですが、旅のスタイルとしては、テント泊とかではないので、 そこまでの荷物にはならないとおもいます。
そう考えた時に、great journeyのような大層なキャリアが着いているものは必要ないのでしょうか?他にも泥除けが付いていたり、タイヤがしっかりしていたりメリットはあるとは思うので捨てがたいです。
escape r3での長旅はキツイですか??

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Journeyに関する質問

自転車 旅 初心者 500km以上の自転車旅行計画しており、クロスバイクを購入しようと思います。
giant great journey or 5~8万のクロスバイク で悩んでいるのですが、問題は旅が終わったあとの使用法です。
シティサイクルとして使うのか、野宿がしたくなってくるのか、 情けない話、自分でもよくわかりません。
ですが、色々な所を自転車で巡りたいとは思います。
(輪行も視野) どちらも良い自転車であることは分かっているので決めきれません。
体験談等、アドバイスをお願いします。
<今回の旅の予定> 予算8万前後(自転車本体) 野宿予定なし 1日60~80kmの走行距離で観光も視野に含む 輪行予定なし

Journey に関する質問

前の同じような質問のに答えた者ですが、どうしてもお金無くてグレジャニ買えなくてクロスにしたいなら、marinのミュアウッズが、数泊程度のキャンプツーリングのクロスとして有名です。
コンポ違いで高いほうでも8万くらいだったと思う。
安いのはアルタスだった気がするから安くてもアルタスはやめたほうがいい。
気持ちはわかりますが、それぞれに目的に応じた造りになってるんです。
だから、ロード、クロス、MTB、ランドナー、いろんな種類があるんです。
素材もタイヤ太さもコンポもすべて、それぞれの目的のために考慮されてます。
長距離なら国内ならグレジャニ、海外ならサーリーのロングホールトラッカー。
数泊か1週間程度のキャンツーならグレジャニか、ミュアウッズみたいなのかサーリー。
輪行ならクロモリランドナー。
街乗りや通勤・大学通学なら適当なクロス。
走りを極めるならロード。
山遊びはMTB。
買い物や中高通学はママチャリ。
あれもこれも1台でやるのは、無理なんですよw 気持ちはわかりますけど、あなたの質問を見ていたら、グレジャニか、お金ないならミュアウッズがいいと思います。
それか、クロモリランドナーですね。
ただしランドナーは悪路は厳しいです。
舗装路&輪行の人向きです。
ランドナーは安易に安いのを買うと後悔しますから、輪行せずお金ないなら勧めません。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

低学歴ってやすっぽいことで感動するのでしょうかw 普通、自分にまーーーったく関係ない赤の他人が玉遊びしていても、感動なんか起きませんよねw でも、なぜか低学歴って感動するらしいんですけど、なぜ? もしかして、自分も一緒になって遊んでいるつもりになれるのかな? バカというか知恵遅れというか、安っぽい人間ですねw まあ、他人の成功者とすぐ自分を同一視してオナニーするようなバカでから、本人はまったく努力せずに真の感動体験などをしたこともないのでしょうw だから低学歴になって奴隷人生なのかw journey1213_0805さん . 2016/10/1008:50:57 . 人のことをどうこう言うあなたが底辺てのは間違いないですね。
あなたが行ってた高校の野球部が甲子園行って強制的に応援行かされてみなさい。
全員が感動するよ。
勝っても負けても泣くよ。
人生観変わるよ。

Journey に関する質問

あーーーー ネット弁慶さんだ

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等の線を通したいのですが、雨水の侵入を防ぎ、配線の取り外しが簡単で、見た目にも悪くない という様なの知りませんか?

Journey に関する質問

無線機をパニアに入れて、操作は青歯で。
と言う事でしょうか。
だとすると、電源引き込みとアンテナ線引出ですね。
H&Bのジャーニーは蓋が最中合わせなので、 車体側とパニア側の間に防水コネクターを入れる。
パニアには穴を開けてゴムグロメット使うか、シリコンシーラーで固める。
思いつくのはそれ位ですね。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

週末や長期休暇の旅行移動用に自転車を検討しています。
予算 10万前後 用途 ・舗装路 未舗装路(旅行で通る道程度)で使用 ・疲れにくい ・輪行可能で比較的楽にたためる ・タイヤやチェーンの交換に困らないもの(部品がどの自転車屋にもある) ・できれば軽いもの 以上の条件から great journey 2 (2014年モデル)に行き当たったのですが、他に候補になりそうなものはあるでしょうか? 野宿はしないので、荷物は着替えを持っていく程度で、搭載する必要はなく、少し悩んでいます。
(外せばいいと言えばそれまでですが、無駄になるのも嫌だなと) お詳しい方、是非ご教授願えればと思います。
よろしくお願いいたします。

Journey に関する質問

「グレートジャーニィ」は…その名前の由来となったであろう…アフリカから南米迄私達モンゴロイドの軌跡を辿った関野吉晴氏の旅のようなのにふさわしい野営具一式を運ぶキャンピング車ですね♪ たいへん良く出来てると思います♪ が…貴方の想定にはヘビーデューティ過ぎるかと思います。
「旅する自転車」のウルトラロングセラー…丸石エンペラー「ツーリングマスター」がジャストだと思います。
予算より上なら…ダボスランドナーやスワローランドナー… 車体価格を抑えて周辺器材に配分するなら…アラヤ「フェデラル」も良いかと思います。
アレコレ悩んでる時が一番楽しいんですよね♪

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

自転車で野宿の旅に行く為に、GIANTのGREAT JOURNEY2を注文しました。
マンションなので室内での保管になるんですが、スペースがあまりありません。
そこで質問ですが、GREAT JOURNEYはロードバイクの様に簡単にタイヤ を外せるんでしょうか?

Journey に関する質問

タイヤは簡単に外せます。
泥除けを外すほうが面倒。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

GREAT JOURNEYを購入して自転車旅行をしようと思っていましたがなかなか決断できないまままだ悩んでいます。
現在はBIG.SEVEN 500に乗っていますがこれにキャリアを着けて自転車旅行をするのは無謀ですか? それとまだ高2なので未成年でもフェリーは乗船できますか?行った先で宿泊はできますか?

Journey に関する質問

早朝から21時ぐらいまでの自転車走行でしたら未成年でも問題ありません。
宿泊もフェリー乗船もできますが、どちらも事前の予約が必要なことが ほとんどですので、旅に出る前に予約しておくことをお勧めします。
自転車に積む荷物ですが、長野県の峠の様な60km以上自動販売機も 店も無い場所にいくのでなければ 「パンク修理キット1式」「二食分の缶詰やビーフジャーキーなどの携行可能な食糧」 「飲料」「着替え」「サランラップ」「ガムテープ」「ポンチョ」 ぐらいで十分です。
ハンドルバックとサドルバックとフレームのボトルケージを使用すれば十分収まります。
背中に背負うバックは、人間の体温調節で一番働いている背中からの放熱を さまたげてしまうので、夏場は背負わないほうが良いです。
また背中に担ぐと重心が高くなるので、自転車の場合はなるべく 上半身に物を付けないほうが良いです。
現金もなるべく持ち歩かないようにしてください。
できるなら宿泊先やフェリー会社への支払いはネットで事前に行うほうが安全です。
コンビニなどで食料購入の場合には、出かける前にプリベイトカードを1000円単位で数枚事前に購入して 旅先ではプリベイトカードで物を購入するようにしてください。
クレカがあれば、クレカで物を購入するほうが安全です。
人気のない道路で、いきなりチンピラの自動車に幅寄せされて止められて 金を要求される事件は昔からあります。
靴の中からパンツの中まで調べられるので現金を所持していれば 所持している現金はすべて奪われます。
プリベイトカードでしたら奪われても、後から奪われたカードの固体番号を警察やカード会社に 伝えれば、強奪したプリベイトカードを使用した犯罪者に足がついたり、カード使用不能にもできます。
クレカの場合は強奪されたり盗まれても、引き落とし期限までにクレカ会社にカードを盗まれたと伝え 警察にとどければ強奪犯がクレカを使用した時点で足がつくので、 金銭的被害を抑えられます。
自転車一人旅の場合は「野宿」は、きちんと管理者のいるキャンプ施設などでしてください。
公園で野宿していたり、深夜に自転車で走行していると暴走族や チンピラ走り屋や、飲酒運転の犯罪者や、薬を決めている犯罪者に 高確率で遭遇します。
自分は自転車旅の場合は、5時から18時の間に移動を終えるように計画をたてて 宿の予約などをしています。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

来年、自転車で九州一周旅行をするために、GIANTのGREAT JOURNEY2を購入したんですが、予想以上のタイヤの太さに驚いています。
そこでもう少し、タイヤの太さを細くしたいのですが、可能ですか?

Journey に関する質問

可能です。
1.5とか1.25とか1.0とかも探せばあるかな ただ、長距離はしるならクッション性のよいタイヤのがいい それは、乗ってる人間が乗り心地の悪さで体に痛みがでたり ホイール等の壊れやすいパーツの痛み難さにも影響するから 細ければ速いとかスピード出るとかって単純な考えでツーリングを考えてはだめだ。
無論、キャンプもしないでレーパン一枚で走り回る変体みたいに 荷物も一切持たないなら細いタイヤでも問題ないわけだけど それならロード買えばいいだけとなる 無理に細いタイヤでパンクの回数が増えると、一日の移動量が稼げないし 結果としてパーツの寿命を縮めるだけで日数は変わらないかもしれない それと、MTB用に細いタイヤはかせても予備のチューブとかがツーリング先で入手しにくいと思う

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

GIANTの自転車で escape r3 を買うか、great journeyを買うかで迷っています。
何日かかけて四国を回ったりしようかと思っているのですが、旅のスタイルとしては、テント泊とかではないので、 そこまでの荷物にはならないとおもいます。
そう考えた時に、great journeyのような大層なキャリアが着いているものは必要ないのでしょうか?他にも泥除けが付いていたり、タイヤがしっかりしていたりメリットはあるとは思うので捨てがたいです。
escape r3での長旅はキツイですか??

Journey に関する質問

要はgreat journeyを買ったとして、頻繁にツーリングをするのか?って事。
退職した老後の楽しみなら良いが、毎月とまではいかなくても隔月で旅行に行くのか?、そうでないなら、普段のサイクリングやチョイノリし易い方が便利。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

GIANT GREAT JOURNEYの短所と長所を教えてください

Journey に関する質問

乗ってる人が多いので同じ自転車乗り同士で仲良くなれるが、逆に他人と同じ物を嫌う人にはダメとか長所は短所でもあるといえます パーツの精度がなんていう素人がいますが、シマノの製品ですから問題ないです。
これだけ工業技術が発達した今では廉価品でも十分な精度が出るようになってます。
逆に工業製品で精度が悪いといわれる場合は設計や生産管理のが問題です。
多くの場合は日本製の工作機械をつかってるのですからね 工作機械が良くても中国とかで作ると微妙な品が多い メリット ・現行モデルでいうとボトルゲージが4箇所取り付けできる ・フェンダーやバック、キャリアまでついてるのでパーツの相性を気にしないですむ ・最初から旅行用でメーカーが考えてるので旅行用に改造する必要が殆ど無い (旅の用途によって小変更が必要な場合もあります) ・販売店が多いので入手も容易 ・付属のバックが防水ではないけど、防水バックは小物入れ用ポケットが無いので利便性も悪く一長一短 ・現行はドロップハンドルしかない(幅広のフラットバーのが低速で安定するので上り坂は走りやすい)が、向かい風のときに前傾姿勢をとりやすいので進みやすい デメリット ・価格が比較的安いので利幅も少ないからショップも丁寧に組んでくれない (これを精度と勘違いしてる人も多い) ・フロントフォークがリジッドなので振動が手に伝わりやすく痛い 個人的には09年モデル以前のが好きです 電子機器運ぶなら07モデル以前のだとダンパー上にキャリアがあるので振動も和らげて良いです

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

サイドバッグのレインカバーについて。
先週、通勤と普段乗り用にGIANTの「GREAT JOURNEY1」の2015年モデルをを注文しました。
納車は来月上旬になるそうです。
このタイプは、容量が28Lのツーリングバッグが2ペア付属しているそうです。
今までは、クロスバイクに無理やり前カゴを取り付け、カゴカバーで雨対策をしていました。
今回、購入する際にサイドバッグについて購入店にいろいろ聞きました。
まず、撥水加工はしてあるが完全防水ではないと言われました。
雨を防ぐカバーがないか聞いたら、「ないのでポリ袋でもかぶせとけばいいんじゃないですかねえ」と言われました。
さずがに見栄えが悪いのでいろいろ調べたらサイドバッグ用のレインカバーがあることが分かりました。
ただ、調べた範囲では種類も少なく、現時点では自分のサイドバッグの正確なサイズも分からないのでどのような製品が良いのかも分かりません。
同じタイプの自転車を所有していらっしゃる方もしくは分かる方で、自分はこういうレインカバーを使用している又は雨対策をしているという方がいましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
後、「購入してからサイズ調べて探せ」とか「完全防水のサイドバッグを買え」とかはなしでお願いします。

Journey に関する質問

ココはモーターサイクルのカテなんですが。
中にゴミ袋でも敷き詰めて使えば? バカにしているワケではなく、実際、サイドバッグは構造上防水が弱い(カバーの中にタイヤが水を投げ込む)ので、そうやって中身が濡れないようにして使うンですよ。

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

自転車 旅 初心者 500km以上の自転車旅行計画しており、クロスバイクを購入しようと思い, 何件か専門店に相談に行きました。
すると、下記のものを勧められました。
1軒目;rite way ランドナー 2軒目;giant great journey 3軒目;6~8万ほどのクロスバイク 正直、混乱して何がなんだかわからなくなってしまいそうです。
ランドナーのその価格帯のものはスペックがよくない。
great journeyだったら、クロスバイクにバーエンドを取り付けた方がよい (6~8万ならよいクロスバイクが購入できるため) すごく悩んでいます。
great journeyも捨てがたい・・・ アドバイスよろしくお願いします。
予算8万前後 野宿予定なし 1日60~80kmの走行距離で観光も視野に含む 輪行予定なし

Journey に関する質問

私なら 旅が終わっても 街乗りで使いやすい ダボ穴付きで 6~8万の クロスバイクを買います。
旅仕様は バックパックと バーエンドを付けます♪

Journeyに関する回答

Journeyに関する質問

ロードバイク等に乗っている人は、顔の日焼け対策はどうしていますか? どうしてもおでこの辺りが焼けてしまいそうです。
対策はあるんでしょうか。
(日焼け止めだけだと不安です) giant great journey かクロスバイクどちらを購入しようか 悩んでいて、決め手の一つにしたいと思います。

Journey に関する質問

ロードバイクは太陽光線よりも早く移動できる地球上の唯一の乗り物ですので走っている最中は日焼けなどしませんよ。

Journeyに関する回答