《ゴルフコンパ》の企画を頼まれました

《ゴルフコンパ》の企画を頼まれました

匿名さん

《ゴルフコンパ》の企画を頼まれました。
40代後半主婦ビギナーです。
先日、私のコーチが所属するゴルフスクールのビギナーズコンペで、初めてショートコースにデビューしました。
私のようなオバサンや既婚女性もいましたが、半分は20代・30代の未婚のお嬢さん達でした。
仲良くなったお嬢さん達に《ゴルフコンペ》を企画・主催するように頼まれて、どうしたものかと悩んでいます。
実は、昨年あるきっかけで立て続けに2組のカップルの縁結びをして以来、私より年上の「縁結びを趣味とするマダム達」とお付き合いがあります。
今年も何件か引き合わせをして、2組が婚約中です。
成り行きでそんな話をしたら喰いつかれました^^; そこで“ゴルコン”のおねだりです。

冗談でなく本気のようです(催促のメールも何件か・・)。
私もキューピット役は楽しいのでお役に立てれば嬉しいのですが、何しろコンパにもゴルフにも慣れていないので、その“合わせ技”となると途方に暮れるばかりです。
(私自身、合コンというものに出席した経験が1度もありません。

) そこで《ゴルフコンパ》というものを主催したり、参加したりなさったことがある方にお話を伺えれば助かります。
・ゴルフコンパの流れ(コースを回った後のお食事会は現地で?それとも都内に戻ってから?) ・できれば小規模なものにしたいのですが、人数はどのくらいから? ・どういう手順を踏んでどんな準備すればよいのか? ※主人が千葉・埼玉・山梨の所謂‘名門’と言われるクラブの会員となっているので安くプレーできますが、そこでの“ゴルコン”はヒンシュクでしょうか?

これまた、面倒な事を頼まれましたね。
まずは、メンバー集めですよね。
どんだけ盛大に開催する気か分かりませんけど、 通常4人1組でラウンドするものですから、2対2の4名が通常だと思うのですが・・・。
多くてせいぜい2組で8名ですよ。
女性側のメンバーは依頼主に連れて来てもらいましょう。
あとは男性メンバーですが、初心者同士でワイワイしながら4人でラウンドすると、かなり周りに迷惑が掛かります。
男性陣はそれなりの経験者が宜しいかと思います。
コンパの流れですが、好き好きでしょうけど、 パターン①都内で集合→男性陣の運転でゴルフ場まで→ラウンド→男性陣の車で都内へ→お食事→各自解散(もちろん飲んだら代行運転で帰りましょう) パターン②都内で集合→ゴルフ場の送迎バスをチャーターし、ゴルフ場へ(ここで自己紹介など、飲みも可能)※それなりの人数が必要(恐らく20人前後から)→ラウンド→コンペルームで食事や結果発表→送迎バスで都内へ→各自解散 こんな感じだと思います。
ニーズによってアレンジして下さい。
準備は、①メンバー及び日程の設定 ②コースの選定 ③予算決め(会費を決める) ④案内・組合せ表の作成・配布(ゴルフ場へも組合せの連絡を) ~予算の種類~ ①プレーフィー(コンペルームを使用するならパーティー代込みのコンペパック等)※各自ラウンド後に精算 ②交通費(運転手へのガソリン代・高速代 又は送迎バス代) ③賞品・賞金(無くても可) ・優勝・準優勝・ブービー賞・ドラコン賞・ニアピン賞・飛び賞・並行賞・大波賞・小波賞・特別賞・・・・等々予算に合わせて ④小物購入費(・ドラコン/ニアピン旗 ・始球式用ボール)※こちらも無くて可 ⑤キャディーさんを付けるなら、心付け(1組千円や、ビール1パック等)※これも無くて可 ②~⑤の合計を人数で割って、会費にする。
女性の支払いを少なめに設定するなら、男性はプレーフィーを各自精算・女性は会費を高目に設定して、幹事がまとめて精算。
例えば、1人当たりの支払額が、会費込みで17000円だったとします。
(プレーフィ:1万円+会費:7000円) 男性からは会費として1万徴収し、プレーフィーは各自精算、女性からは会費として1万5千円徴収し、プレーフィーは幹事がまとめて精算(女性の不足分は男性の会費1万円でカバー出来るように会費を設定する)→男性2万・女性1万5千円の支払 こんなところでしょうか・・・。
余りは着服しましょう(笑) 注意点としては賞金を設定する場合、会費のお釣りなどを含め、かなりの額をあらかじめ立替えなければ いけない事です。
人数によっては十万円単位になってしまうので注意しましよう。
面倒見がいいのは良い事ですが、ゴルコンセッティングを商売にしているサイトもあるくらいです。
程々にしましょう。
名門コース云々ですが、マナーを守り、スロープレーを避ければ問題ないと思います。
(←コンパとなると、これが難しいのですが) あ。
ちなみに男性メンバーが足りなかったら、声を掛けて下さい(笑)

縁結びに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

《ゴルフコンパ》の企画を頼まれました

匿名さん

《ゴルフコンパ》の企画を頼まれました。
40代後半主婦ビギナーです。
先日、私のコーチが所属するゴルフスクールのビギナーズコンペで、初めてショートコースにデビューしました。
私のようなオバサンや既婚女性もいましたが、半分は20代・30代の未婚のお嬢さん達でした。
仲良くなったお嬢さん達に《ゴルフコンペ》を企画・主催するように頼まれて、どうしたものかと悩んでいます。
実は、昨年あるきっかけで立て続けに2組のカップルの縁結びをして以来、私より年上の「縁結びを趣味とするマダム達」とお付き合いがあります。
今年も何件か引き合わせをして、2組が婚約中です。
成り行きでそんな話をしたら喰いつかれました^^; そこで“ゴルコン”のおねだりです。

冗談でなく本気のようです(催促のメールも何件か・・)。
私もキューピット役は楽しいのでお役に立てれば嬉しいのですが、何しろコンパにもゴルフにも慣れていないので、その“合わせ技”となると途方に暮れるばかりです。
(私自身、合コンというものに出席した経験が1度もありません。

) そこで《ゴルフコンパ》というものを主催したり、参加したりなさったことがある方にお話を伺えれば助かります。
・ゴルフコンパの流れ(コースを回った後のお食事会は現地で?それとも都内に戻ってから?) ・できれば小規模なものにしたいのですが、人数はどのくらいから? ・どういう手順を踏んでどんな準備すればよいのか? ※主人が千葉・埼玉・山梨の所謂‘名門’と言われるクラブの会員となっているので安くプレーできますが、そこでの“ゴルコン”はヒンシュクでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内