匿名さん
ブレーキが壊れて効かない状況や、ブレーキをかけられない状況でコースオフした場合、 ランオフエリアがグラベルと舗装されてるのだと、どちらが安全面で減速できるものなのですか? 今のサーキットは安全面でグラベルが舗装に変わってるのか、ちょっとしたコースオフでレースを終えないためなのかが知りたくて質問いたしました。
匿名さん
ブレーキが壊れて効かない状況や、ブレーキをかけられない状況でコースオフした場合、 ランオフエリアがグラベルと舗装されてるのだと、どちらが安全面で減速できるものなのですか? 今のサーキットは安全面でグラベルが舗装に変わってるのか、ちょっとしたコースオフでレースを終えないためなのかが知りたくて質問いたしました。
二輪ですが グラベルは良し悪しの部分があります 転倒すれば最悪突き刺さってから跳ねますのでケガは大きくなりがちです。
減速させるには良いのですが深いのでコース復帰出来たとしても最悪アンダーカウルにはバケツ1杯ものジャリが溜まるケースがあります 復帰走行中コースにジャリを撒いてますしジャリの重さで重量配分も変化します 舗装されてるグラベルの方が減速には有利だと思われますしハンドルを取られて転倒する確率も低くなりますからコース復帰も容易になります 転倒しないでコースアウトならば舗装の方が安全と言うよりもメリットの方が大きな割合を占めると思います。
ただ、ジャリも鋪装も一長一短があり最大効果は設置される場所にもよると思います。
私はコース上で転倒してからジャリで突き刺さって反転して飛んで大ケガに繋がったクチですのでそうですね一言添えるとすれば鋪装されてる方が安全だと思われます ジャリだと突き刺さる衝撃が強すぎるので半身不随になる可能性があると思いますのでね。
私の周りでも脊椎に関する損傷または要らぬ骨折が結構ありますのでやはりジャリの衝撃によるかと思います かと言ってそのケガと引き換えにそれで止まらなかったらどうなんだと言われても困るだけなんですけど。
なので自分で減速出来るなら鋪装自分で減速出来ないのならジャリ抵抗任せが良いのかも。
ただ、スペースの限られてるサーキット側は頭抱える問題ではあると思いますが正直どちらが良いと断言出来る様なものでも無いような気がします 違う目線ですが鋪装してバリアの工夫に目を向けても良いのかもです。
何にせよぶつかる衝撃を和らげるのは質量に関わってるので1に減速2に減速何が何でも減速です 車両の軽い事も大きなケガや大破しにくい武器になってるのは知っての通り しかし 鋪装はブレーキ減速した後バリア衝撃 =バリア衝突の強さは変化するのに対して ジャリはそのままの速度を衝撃で減速=バリアには届き難いがすでに衝突してる様なもの これは難しいですよ 転倒は別としてすんなり復帰なら間違いなく鋪装されてた方が良いとは思ってます。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80006 GoAuto
4月30日 80313 GoAuto
4月12日 84340 GoAuto
4月11日 84435 GoAuto
4月1日 87253 GoAuto
3月26日 88926 GoAuto
3月21日 90547 GoAuto
3月20日 90633 GoAuto
3月10日 93462 GoAuto
3月8日 94239 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80006
4月30日 80313
4月12日 84340
4月11日 84435
4月1日 87253
3月26日 88926
3月21日 90547
3月20日 90633
3月10日 93462
3月8日 94239
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86871
3月22日 98036
3月15日 100081
3月16日 92353
3月11日 94786
3月9日 94485
2月20日 103651
2月10日 110482
2月11日 102847
1月13日 124960
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20040
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ブレーキが壊れて効かない状況や、ブレーキをかけられない状況でコースオフした場合、 ランオフエリアがグラベルと舗装されてるのだと、どちらが安全面で減速できるものなのですか? 今のサーキットは安全面でグラベルが舗装に変わってるのか、ちょっとしたコースオフでレースを終えないためなのかが知りたくて質問いたしました。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら