100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです

100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです

匿名さん

100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです。
ありえないことですが、プロキャディーに付いてもらってラウンドしたら、5,6個スコアーが良くなりますかね? あそこへ打って、この方向に打ってと言われてもそうは打てないレベルなのですが。
夢は80台なのですが。

今の状態より、スコアーが悪くなればそれはキャディーのせいではありませんよね。
こういう空想上の質問に対する回答は大変難しいですが、いくつスコアーが良くなるかという事より、各状況に対する情報量と、それに対する処理方法の選択肢が圧倒的に増えることは確かですよね。
モトモト、なかなか上達しない人というのは、スイング形成(練習場での練習)においても、ラウンド中のライの判断やどう打つかの決断に至る思考過程においても、抽斗の少ない人が殆どだと思います。
ラウンドでは自分の技量とライとを冷静に客観的に判断して、最適なショットを素早く選択実行する能力が必要です。
プレーの遅い人にヘタな人が多いのもこのあたりが原因でしょう。
蛇足ですが、貴方は普段どんな人とラウンドしていますか? 自分と同じようなレベルの人ばかりですか? もし、本気で上手くなりたいと思うのであれば、なるべく自分より上手い人ばかりとラウンドしてみましょう。
夢は80台であっても、何もしなければ進歩などはありません。
上手い人がなぜ上手いのかはその人たちと実際に一緒にプレーして見れば分かると思います。
またプロと回るラウンドレッスンなども、プロキャディーを付けて回ることとあまり変わらない効果があると思います。
要は、自分がその人たちをどう利用できるかにかかっているのです。
ゴルフゲームでは、あくまでプレー主体は自分自身であり、最終判断も実践もプレーヤー本人が自己責任で行うのがゴルフの本質なのではないでしょうか。

キャディーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです

匿名さん

100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです。
ありえないことですが、プロキャディーに付いてもらってラウンドしたら、5,6個スコアーが良くなりますかね? あそこへ打って、この方向に打ってと言われてもそうは打てないレベルなのですが。
夢は80台なのですが。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

キャディーに関する質問

100は叩かないが、90は切れない、まんねんアベレージゴルファーです。
ありえないことですが、プロキャディーに付いてもらってラウンドしたら、5,6個スコアーが良くなりますかね? あそこへ打って、この方向に打ってと言われてもそうは打てないレベルなのですが。
夢は80台なのですが。

キャディー に関する質問

今の状態より、スコアーが悪くなればそれはキャディーのせいではありませんよね。
こういう空想上の質問に対する回答は大変難しいですが、いくつスコアーが良くなるかという事より、各状況に対する情報量と、それに対する処理方法の選択肢が圧倒的に増えることは確かですよね。
モトモト、なかなか上達しない人というのは、スイング形成(練習場での練習)においても、ラウンド中のライの判断やどう打つかの決断に至る思考過程においても、抽斗の少ない人が殆どだと思います。
ラウンドでは自分の技量とライとを冷静に客観的に判断して、最適なショットを素早く選択実行する能力が必要です。
プレーの遅い人にヘタな人が多いのもこのあたりが原因でしょう。
蛇足ですが、貴方は普段どんな人とラウンドしていますか? 自分と同じようなレベルの人ばかりですか? もし、本気で上手くなりたいと思うのであれば、なるべく自分より上手い人ばかりとラウンドしてみましょう。
夢は80台であっても、何もしなければ進歩などはありません。
上手い人がなぜ上手いのかはその人たちと実際に一緒にプレーして見れば分かると思います。
またプロと回るラウンドレッスンなども、プロキャディーを付けて回ることとあまり変わらない効果があると思います。
要は、自分がその人たちをどう利用できるかにかかっているのです。
ゴルフゲームでは、あくまでプレー主体は自分自身であり、最終判断も実践もプレーヤー本人が自己責任で行うのがゴルフの本質なのではないでしょうか。

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

ゴルフ場でキャディーさんが、ふぁ~!!って言ってるのは発声練習なんですか?

キャディー に関する質問

あれはボールが飛んでいった方向に人がいた場合に危ないですよという意味を込めて叫んでいます

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

数年前に発売された、エビスのデニムのゴルフキャディーバッグがどうしても欲しくて探しています。
どこかで販売している、譲りたい方がいるなどないでしょうか?

キャディー に関する質問

先週だったか?Yahooオークションに出てたよ 新品か中古か分からずですが

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

ゴルフで男性のカラーボール使用について 今では昔に比べかなり普及してきており、多くはありませんが、男子プロも使用されている方もいます。
そんな中、皆さんは男性のカラーボール使用に ついてどのような印象をお持ちでしょうか 率直な意見をお聞かせ頂けたらありがたいと思います。
(質問に関してはもちろん男性女性問わずご意見頂けると嬉しいです) やはり白が見やすい 上手い人は白を使っている 使用ボールが白のみ発売のモデルである 白、カラー問わず色々使用している カラーは格好悪い 価格、性能でカラーが劣る カラーを愛用している カラーは女性が使うイメージがある 季節によりカラーの方が見やすい 打球を目で追いにくい キャディーさんに評判が悪い 視覚的に良いイメージがある 膨張色で見やすい カラスに持っていかれやすい 等々 色々な意見をよろしくお願いいたします。

キャディー に関する質問

基本は白ですが、 *同伴者とメーカーがかぶっている *曇り空だと白は空と同化して見えにくい *ぬかるんでる時はボールが埋まる といった事から目立つ色付きを準備するようにしてます。
ボール 探しに手間取って迷惑をかけるわけにはいきませんので。
ただ裏を返せばボールがどこに飛んでくかわからない人 って事 も言えますのであまり上手でない人が使うボールって印象には なっちゃいますよね。

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

女子プロゴルフの観戦に行きました。
パー3のティーグラウンド上でキャディーさんや選手が歩幅を測っていました。
なんのためでしょうか?

キャディー に関する質問

各選手は歩幅が何ヤードだか測っていたのですね。
その様なことは自宅でやってくればいいのに と思います。
ちなみに私は双眼鏡みたいな機械で ショートホールの距離を把握します。
(我がコースでは この機械の使用をローカルルールで認めています。

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

ゴルフでの喧嘩について。
本日のゴルフでの出来事です。
私と同僚のAさんとAさんの友達のBさんとゴルフに行きました。
Bさんと私は初対面です。
途中からBさんが段々イライラしてきだしました。
Aさんがキャディーといちゃいちゃしていたからです。

Bさんがなんでイライラしているのか、Aさんは気付いていました。
午後の2ホール目、11番ホールでついにBさんが切れました。
そして、これを貸してやるから使えと、自分のキャディバッグから今度産むを取り出しAさんに使うように言いました。
Aさんは、最初「大丈夫です」と断ったのですが、Bさんは頑なに使うように言ってきました。
それで、かなり険悪な雰囲気になりました。
私はAさんとだけ知り合いだったので、Aさんをなだめて譲るように促しました。
それでAさんが譲る形になったのですが、Aさんは不満そうに「生が気持ちいいのに」と呟いていました。
そんな雰囲気でのゴルフで、午後は全く楽しくありませんでした。
BさんはAさんの車に同乗してきたので帰りも一緒に帰ったはずですが、帰りの車中が心配です。
3Pになったのでしょうか?

キャディー に関する質問

先日、内容が似たようなもので投稿していましたね。
自演乙w

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

・以前(10年位前)グアムのプレミアムアウトレットでゴルフのキャディーバックで、クラブを入れるところが、14ヶ所でしかもその部分が回転(リボルバー)する構造の物をみたのですが、今、購入したいので探していま す。
情報お待ちしています。

キャディー に関する質問

こんにちは。
昔のGPOには、グッディーズという、スポーツ屋さんがありました。
ゴルフ用品も取り扱いがありました。
今現在、マイクロネシアモールの近くに移転をしています。
歩くと10分程度なのですが、レンタカーやタクシーの利用が便利だと思います。
又、少し前には、ナイキなども入っていたのですが、メーカーなどは覚えていないのですよね。
マイクロネシアモールにも、ゴルフ専門店が合ったのですが、今現在はクローズのようですので、とりあえず、グッディーズを探してみてください。
そして、無いようだったら、スタッフに聞いてい見るのもよいですよ。

キャディーに関する回答

キャディーに関する質問

ルールの質問です。
左側OB、右側がラテラルウォーターハザード、 Aさんがティーショットを右に打ちました。
キャディーや同伴競技者は全員 通路側、ティーグラウンドの右側にいました 。
キャディーや同伴競技者の位置からはOBは確認できますが池は見えません。
ティーグラウンドの左半分からは池は見えますが OBはよく見えません。
Aさんは右にプッシュしたボールを 左に回り込んで確認しました。
しかし他の人からは死角になります。
Aさんは 「池です。
水飛沫確認しました。
横切ったとこは メタセコイヤの手前です。
」と言いましたが マーカーのBさんは 「横切ったとこや池だとは確認できないので ラテラルウォーターハザードの処置はできない。
OBと同じで暫定球をうってなければ暫定球で4だ目。
」と言います。
Aさんは池だとは確認しました。
と主張してます。
Aさん以外は見てません。
Bさんは「公正の理念で本人に有利には判定しない。
」といってます。
正しくはどういう判定ですか?

キャディー に関する質問

本人が池に入ったのを確認したと言うのなら池に入ったのです。
他の人は関係ないしマーカーは審判ではない。

キャディーに関する回答