匿名さん
00年キャブ車のエストレヤで困っています。
エンジン始動、暖気後発進するのですが、スロットルを戻した際回転の落ちが悪い症状がありました。
しばらくすると下がるのですが、下がりすぎてエン ジンストールしてしまいます。
ストールしないようにアイドリングを調整すると、今度はアイドリングが上がりすぎてしまい、スロットルを戻した際エンジンブレーキが効かなくなります。
回転の落ちが悪いのはスロー系が薄いという判断で純正#35→#40へ、パイロットエアスクリューを1/4回転分濃くして始動しました。
回転の落ちはスムーズになり改善されましたが、停車時にいったん落ち込んだあと、また少し回転が上がり、理想よりも少し高めのアイドリングで安定します。
(この時理想になるようにアイドリングスクリューを合わせると、停車時にエンジンストールしてしまいます) いったい何が原因なのでしょう? キャブは清掃済み、燃料・負圧系統のホースは全て繋がっており、キャブの組みつけにも問題ありません。
セッティングは純正#122PJは濃い目の#40、ニードルは固定の為触っていません。
バイク屋に持っていけ、のような回答は要りません。
要らないと言っているのにわざわざ書いてくださる余計な方がいらっしゃいますけれども、本当に要りません。
やめてください。
それで自分が納得するならそうしてますので、本当にやめてください。
あなたも私も時間の無駄です。