5歳のソフトテニスについて

5歳のソフトテニスについて

匿名さん

5歳のソフトテニスについて。
母親の私自身学生の頃ソフトテニスをしていて、休日に娘と一緒にできたら楽しそうだなぁと思ったのですが幼児のテニスについては無知なので質問させて頂きます。
自分なりに調べたところ、5歳だと21インチか23インチのラケットというのはわかりました。
それもスポンジボール用のは見かけたのですが、いずれ軟式ボールを打てるラケットはあるのでしょうか? 軟式でも始めはスポンジボールからスタートがいいのでしょうか? それはそれでいいのですが、その都度買い替えなければいけないのでしょうか? スポンジボールから軟式ボールへ変わる時にガット張り替えだけで済むとかなら許容範囲なのですが、そんな都合の良いラケットなんてないですよね。
段階も無知なのでご教授頂けたら幸いです。

5歳からソフトテニスとは凄いですね。
スポンジボールやグリーンボールは重い硬式のテニスボールへのステップアップのためのボールです。
ソフトテニスのボールが、スポンジボール並みに軽くて飛ばないのでスポンジボールを使う意味は無いかと思います。
はじめからソフトテニスのボールでいいと思います。
21インチとか23インチなどのキッズラケットは、ソフトテニスを想定しては作られてはいませんが、ソフトのボールは軽いので打つ分には問題ないと思います。
ソフトテニスにジュニア用ラケットがあるかどうかは知りません。
そこまで低年齢用のラケットはおそらくソフト用は無いと思いますので、幼児用のテニスラケットを使わせておいていいのではないでしょうか。

張り替えに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

5歳のソフトテニスについて

匿名さん

5歳のソフトテニスについて。
母親の私自身学生の頃ソフトテニスをしていて、休日に娘と一緒にできたら楽しそうだなぁと思ったのですが幼児のテニスについては無知なので質問させて頂きます。
自分なりに調べたところ、5歳だと21インチか23インチのラケットというのはわかりました。
それもスポンジボール用のは見かけたのですが、いずれ軟式ボールを打てるラケットはあるのでしょうか? 軟式でも始めはスポンジボールからスタートがいいのでしょうか? それはそれでいいのですが、その都度買い替えなければいけないのでしょうか? スポンジボールから軟式ボールへ変わる時にガット張り替えだけで済むとかなら許容範囲なのですが、そんな都合の良いラケットなんてないですよね。
段階も無知なのでご教授頂けたら幸いです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内