ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいの

ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいの

匿名さん

ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいのですが、配線の問題で簡単にはポン着けできないようです ならば、方法として純正のディスチャージライトのケース(バルブ類抜き)を購入し、そこに社外のバラスト・バーナー・リレーのセットを組み込むというのは可能でしょうか?

社外のHIDキットを取り付けるなら、そのまま対応するHIDキットを買えばいいのでは? ディスチャージ用のレンズに交換するに越したことはありませんが、よくあるHIDキットだとH4などの汎用バルブ形状なので、取り付けできません。
逆にD4等のバーナーのセットだと、車両との接続に加工が必要になってくるかと。

ディスチャージに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいの

匿名さん

ハスラーGのヘッドライトを純正のハロゲンから純正のディスチャージライトに交換したいのですが、配線の問題で簡単にはポン着けできないようです ならば、方法として純正のディスチャージライトのケース(バルブ類抜き)を購入し、そこに社外のバラスト・バーナー・リレーのセットを組み込むというのは可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内