スカイラインECR33 平成8年 168450km RB25DETタイプMターボ 加速する時に、2000〜3000(2、3速)回転辺りで、息継ぎ(カクカク)します

スカイラインECR33 平成8年 168450km RB25DETタイプMターボ  加速する時に、2000〜3000(2、3速)回転辺りで、息継ぎ(カクカク)します

匿名さん

スカイラインECR33 平成8年 168450km RB25DETタイプMターボ 加速する時に、2000〜3000(2、3速)回転辺りで、息継ぎ(カクカク)します。
減速して、 3速からの加速がもたつく。
停車時、減速する時で、パンパンとアフターファイヤー(失火)する時があります。
アイドリングは、安定しています。
マフラー(リガール)、車高長交換のノーマル車です。
滑らかに加速しないのは、何が原因なのでしょうか? 今までの交換箇所 ①燃料フィルター(今年) ②ダイレクトイグニッションコイル(去年)アイドリングが安定しなかったので、ダイレクトイグニッションコイル交換。
不安定のまま1年ぐらい乗ってた。
③プラグNGKRX6番(今年) ④強化クラッチ(今年) ⑤燃料ポンプ中古(4-5年前) ⑥ダービーガスケット交換(2年前) ⑦PWスイッチ、セルモーター(去年の車検時) 分かりずらくて、すいません。
よろしくお願いします。

書いてある内容からすると、燃調が狂ってそうですから、セオリーで考えたら、エアフロかO2センサーと絞ります。
後は二次吸気かな。
エアクリからスロットルまでのホースに緩みかひび割れないですか?この3つに燃料フィルター変えてみて、ダメなら本格的なトラブルシューティングが必要です。

rb25に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スカイラインECR33 平成8年 168450km RB25DETタイプMターボ  加速する時に、2000〜3000(2、3速)回転辺りで、息継ぎ(カクカク)します

匿名さん

スカイラインECR33 平成8年 168450km RB25DETタイプMターボ 加速する時に、2000〜3000(2、3速)回転辺りで、息継ぎ(カクカク)します。
減速して、 3速からの加速がもたつく。
停車時、減速する時で、パンパンとアフターファイヤー(失火)する時があります。
アイドリングは、安定しています。
マフラー(リガール)、車高長交換のノーマル車です。
滑らかに加速しないのは、何が原因なのでしょうか? 今までの交換箇所 ①燃料フィルター(今年) ②ダイレクトイグニッションコイル(去年)アイドリングが安定しなかったので、ダイレクトイグニッションコイル交換。
不安定のまま1年ぐらい乗ってた。
③プラグNGKRX6番(今年) ④強化クラッチ(今年) ⑤燃料ポンプ中古(4-5年前) ⑥ダービーガスケット交換(2年前) ⑦PWスイッチ、セルモーター(去年の車検時) 分かりずらくて、すいません。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内