このまま行くと、若者が車を所有するって高額な買い物になってしまいませんか? 只でさえ軽自動車というカテゴリーが弱いと感じ収入も伴わない難民が急増中

このまま行くと、若者が車を所有するって高額な買い物になってしまいませんか?  只でさえ軽自動車というカテゴリーが弱いと感じ収入も伴わない難民が急増中

匿名さん

このまま行くと、若者が車を所有するって高額な買い物になってしまいませんか? 只でさえ軽自動車というカテゴリーが弱いと感じ収入も伴わない難民が急増中。

そうですね、あり得ますよ。
会社の20代の方の給与の明細書見せて貰った事が有ったんですが、厚生年金の高さに超ビックリしました(´Д` ) 私と、そんなに引かれる金額変わらないんですよ。
更に私の20代の頃は、余り厚生年金など少ない金額だったかと思います。
こういう所にも、少子高齢化の波が押し寄せて来てるんですね(; ̄O ̄) 因みに若い20代の方々は、将来的に 年金など期待出来ませんよ。
何故なら、掛ける若い方々が居ない為です(´Д` ) 年金制度変えないと、ダメかもね〜 これだから、生活保護が増えるんですね (; ̄O ̄) もう、これだけスマホが発達して通信費など増えれば、クルマどころじゃ無いですよ(≧∇≦) 因みに私の若い頃は、携帯など無くて シルビア、Z、クレスタ、など買うのに 夢中でしたね(^^)

若者に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

このまま行くと、若者が車を所有するって高額な買い物になってしまいませんか?  只でさえ軽自動車というカテゴリーが弱いと感じ収入も伴わない難民が急増中

匿名さん

このまま行くと、若者が車を所有するって高額な買い物になってしまいませんか? 只でさえ軽自動車というカテゴリーが弱いと感じ収入も伴わない難民が急増中。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内