匿名さん
カワサキ750SS H2の後期型のミッションについて。
シフトドラムが過去に二回破損してギアチェンジできなくなり、その度にクランクケースを開ける羽目に。
何が原因なのか不明です。
他の方も同じように破損しているなら、シフトドラムそのものの問題なのでしょうが。
ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
匿名さん
カワサキ750SS H2の後期型のミッションについて。
シフトドラムが過去に二回破損してギアチェンジできなくなり、その度にクランクケースを開ける羽目に。
何が原因なのか不明です。
他の方も同じように破損しているなら、シフトドラムそのものの問題なのでしょうが。
ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
750SSのミッションは欠陥設計で、ミッションのドッグの噛み合いが浅い。
だから、ドッグが抜けやすく、ドッグの角が丸まって、ギア抜けが多発する。
対策は丁寧なシフトを心掛けるしか無い。
要するにドラムにも原因が有るかも?ギアを移動する距離が短くて、隣のギアに押し込められない。
だから抜ける。
シフトドラムの改造も視野に入れた方が良いかも?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80038 GoAuto
4月30日 80345 GoAuto
4月12日 84372 GoAuto
4月11日 84467 GoAuto
4月1日 87285 GoAuto
3月26日 88958 GoAuto
3月21日 90581 GoAuto
3月20日 90665 GoAuto
3月10日 93494 GoAuto
3月8日 94273 GoAuto
3月8日 17101 GoAuto
3月3日 17999 GoAuto
11月23日 41394 GoAuto
11月23日 41280 GoAuto
11月17日 40016 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80038
4月30日 80345
4月12日 84372
4月11日 84467
4月1日 87285
3月26日 88958
3月21日 90581
3月20日 90665
3月10日 93494
3月8日 94273
3月8日 17101
3月3日 17999
11月23日 41394
11月23日 41280
11月17日 40016
11月17日 38306
11月14日 37494
10月27日 42386
10月26日 39669
10月26日 38986
10月19日 40894
10月18日 39786
10月11日 13646
10月4日 14959
10月2日 13739
10月1日 13804
9月28日 13471
9月28日 8438
9月25日 8814
9月24日 8959
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86902
3月22日 98067
3月15日 100108
3月16日 92380
3月11日 94813
3月9日 94513
2月20日 103678
2月10日 110510
2月11日 102874
1月13日 124987
1月13日 40724
1月12日 22622
1月12日 26601
1月3日 22914
12月9日 416428
12月15日 31339
12月11日 25359
12月11日 20043
12月4日 36899
11月21日 1103289
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
カワサキ750SS H2の後期型のミッションについて。
シフトドラムが過去に二回破損してギアチェンジできなくなり、その度にクランクケースを開ける羽目に。
何が原因なのか不明です。
他の方も同じように破損しているなら、シフトドラムそのものの問題なのでしょうが。
ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
ライブディオ AF34-101****に乗ってます。
1型と思います。
フロントホイールが、錆だらけで交換しようと思うのですが、2型のホイールも合うのでしょうか? ドラムブレーキ仕様です。
宜しくお願いします。
ドラム に関する質問
いっその事ZXのアルミホイールにしたらどうですか? フォーク周りゴッソリ交換になりますがディスクブレーキにできますよ ブレーキフルードの入るマスターシリンダーを取り付ける部分もくり抜かないといけませんがやってやれない事は無かったかと リアは同じくドラムなのでそのままつくはずです
トルクロッドについてお尋ねします。
リアドラムブレーキですが、チェーン調整の際トルクロッドのボルトを緩めて再度締め直した際に捩じ切ってしまいました、、 ひとまず汎用のボルトで締めま したが、このボルトは完全に固定してしまって良いのでしょうか?それとも、ドラムブレーキと繋がっているだけでボルトを軸に動く(リンク?)様な仕組みなのでしょうか? よろしくお願いします。
ドラム に関する質問
自分で構造をよく見れば解るはず、トルクロッドの反対側がフレームにつながってるのは動くけど、スイングアームなら動く理由がないのはわかるでしょ。
これグラトラ?たぶんスイングアームのはず。
カワサキ750SS H2の後期型のミッションについて。
シフトドラムが過去に二回破損してギアチェンジできなくなり、その度にクランクケースを開ける羽目に。
何が原因なのか不明です。
他の方も同じように破損しているなら、シフトドラムそのものの問題なのでしょうが。
ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
ドラム に関する質問
750SSのミッションは欠陥設計で、ミッションのドッグの噛み合いが浅い。
だから、ドッグが抜けやすく、ドッグの角が丸まって、ギア抜けが多発する。
対策は丁寧なシフトを心掛けるしか無い。
要するにドラムにも原因が有るかも?ギアを移動する距離が短くて、隣のギアに押し込められない。
だから抜ける。
シフトドラムの改造も視野に入れた方が良いかも?
バイクのブレーキについて質問です。
止まっているバイクの後輪ブレーキを踏むとギュギュっとゴムがつぶれるような音がします。
ドラムブレーキなのですが、これは交換サインでしょうか? また、ドラムブレーキの摩耗具合のチェックはインジケーターを見る以外ないのでしょうか?
ドラム に関する質問
ドラムブレーキのシューは平均に広がるんじゃなくて、扇状に広がるから、ドラムとシューがこすれる感触。
問題なし。
シューの磨耗度はインジケーターは目安。
実際はバラしてみないと解らない。
本当に磨耗してシューが無くなると、『キー!』てトンでもない音がする。
これはディスクでも同じ。
3本ローラー初めて乗ったのですが、後輪がキュキュ音がします これは何が原因で音がしてるのでしょうか? ドラムの劣化で鳴る音ではない気がします
ドラム に関する質問
音がするってことは後輪が滑っている訳だから、 取りあえずで思いつくのは以下の3つかな。
・ペダリングにムラがある(無駄に踏み込みすぎ)。
・真っ直ぐに乗れてなくてリアを左右に振りながら乗っている。
・リアの荷重が抜けている。
4Lモンキーのフロント、リアのドラムブレーキのブレーキシューが付く方は、前後共通でしょうか?あまり詳しくないので、正式名称も分からず説明不足ですが、よろしくお願いします。
ドラム に関する質問
ブレーキパネル&シューは前後共通
パンチボール(ドラム型)をやるのは何の意味があるのですか?
ドラム に関する質問
ドラム式は、シングルのパンチングボールの事でいいですね? 試合でパンチが痛い人は、相手に当たるときにきちんと握っている人です。
パンチングボールは、拳を握って打つと強く跳ね返り、速く強く打つ必要がありません。
当たる瞬間にナックルを固めること、これこそがボクシングに必要なことで、これを習得するには、シングルのパンチングボールが一番いいです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら