自転車のテールランプがつかなくなりました

自転車のテールランプがつかなくなりました

匿名さん

自転車のテールランプがつかなくなりました。
自転車は買ってから、だいたい5ヶ月ほどでつかなくなりました。
太陽光で半永久的に使えると聞いていたのですが。
近くのアサヒにもっていったところ、中の基盤?のようなものが壊れていると言われました。
そんなことってあるでしょうか? 電池の寿命にしては早すぎるし。


電池交換or本体ごと交換のどちらでしょうか? 自転車はBSのアンダンテです。
分かる方、お願いします。

大抵のソーラーテールランプにはボタン電池があって内蔵電池がなくなると点灯しなくなるはず。
できたら写真撮って見せて。

太陽電池に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自転車のテールランプがつかなくなりました

匿名さん

自転車のテールランプがつかなくなりました。
自転車は買ってから、だいたい5ヶ月ほどでつかなくなりました。
太陽光で半永久的に使えると聞いていたのですが。
近くのアサヒにもっていったところ、中の基盤?のようなものが壊れていると言われました。
そんなことってあるでしょうか? 電池の寿命にしては早すぎるし。


電池交換or本体ごと交換のどちらでしょうか? 自転車はBSのアンダンテです。
分かる方、お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内