これからのジギング時の履物について

これからのジギング時の履物について

匿名さん

これからのジギング時の履物について。
数日前オフショアジギングで乗合船に乗った際に、クロックスを履いていましたが釣った魚が暴れてフックが足元目掛けて飛んできました。
あやうく怪我す るところでしたので、これからは安全性を考慮して長靴やフィッシィングシューズを購入しようと思います。
ただ、夏場は蒸れて暑いですよね? オフショアジギングをされていて、安全性を考慮してサンダルをはいていない方はどのような履き物を夏場に利用しておりますか? 教えてください。
よろしくお願いします

現在、私は3000円くらいの安いゴム底ブーツ(短めのヤツ)を履いてます。
デッキシューズとかも考えたのですけど、結局、血や鱗で汚れるのでブーツなら、船上でも海水かけて直ぐに洗えるし、余程足の臭い人でない限りノーメンテ(笑) 私もクロックスタイプはエギングとかでは履いていきますけど、怪我意外に大きな弱点がありまして・・・ ダイワ、シマノを気分で履いてましたけど、夏場に船上で海水や魚汁、血潮が着くと悍ましく臭くなるし、シマノに関しては中敷きが消耗品で売られていないので、1シーズンで買換えとか・・・。
なので、エギングの時はくるぶしまでの靴下履いて一応ケア?してます。
私の身近な釣り仲間は皆、履物に拘ってないので、白長靴も居ます。
私、脂足の方ですけど、いうほど蒸れないですね。
ま、フックに関してはバーブまで刺さり切らなければ、余程でなければ大事に至る可能性は低いですからね(爪の間とかに刺さると辛いでしょうけど) 尚、私は絞め具にマイ絞め鉤を持っていきます。
結局、アングラーの不注意意外だと、釣り上げた魚が線上で暴れてフッキングしてしまうのが主な原因ですから、釣り上げたら、即、鉤で頭を殴って失神させてからフックを外して血抜き、絞めをします。
なので、不慮の事故でなければ人体へフッキングする事は先ずないです。
不慮の事故 ・何かしらの理由で、リーダーを強く引っ張られた ・ウネリ等の波でフックのあるとこへ身体を寄せてしまった 等。

サンダルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

これからのジギング時の履物について

匿名さん

これからのジギング時の履物について。
数日前オフショアジギングで乗合船に乗った際に、クロックスを履いていましたが釣った魚が暴れてフックが足元目掛けて飛んできました。
あやうく怪我す るところでしたので、これからは安全性を考慮して長靴やフィッシィングシューズを購入しようと思います。
ただ、夏場は蒸れて暑いですよね? オフショアジギングをされていて、安全性を考慮してサンダルをはいていない方はどのような履き物を夏場に利用しておりますか? 教えてください。
よろしくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内