バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します

バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します

匿名さん

バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します。
トリックスターのショットガン(チタン)サイレンサーを購入しましたが、もう少し音量を下げたいのでトリックスターのセミオーダ ーで再購入しようかと思っています。
パンチング内径を45mmから40mmに変更するだけでは、音量の変化は殆どないでしょうか? パンチング内径を45mmのままにして、全長を300mmから350mmに伸ばすだけでも少し静かになりますか? 排気量で変わると思いますが、トリックスターの公式だとショットガンは105dbと記載されていたので、100dbくらいの音量が理想です。
音量は実際に聴き分けられる訳ではないので、あくまで理想の数値になります。
サイレンサーの仕様変更箇所(差込口のサイズ変更など)が有りますので、後付けのバッフルは考えていません。
正直、バイク馬鹿の回答が聴きたいです。
ウンチクでも良いので意見などお願い致します。

パンチング内径を5mm絞るだけでも確実に音は変化します。
内径をそのままにしても、全長が50mm長くなれば音は静かになります。
もちろん両方ともウール量も変わります。
でもそれが、狙い通りの音量になるかどうかはわかりません。
こればかりは運です。
でもメーカー側に経験やノウハウが豊富になるなら、ある程度音量の想像はできると思います。
それでもメーカーとして音量の保証ができるわけではないので、明確な数値の回答はまず期待できません。
やはり運です。
105dbと言っても、車種やエンジンの回転数や計測位置によっても変わります。
具体的な数値ではありますが、計測のルールが厳格化されていない以上、ある意味狭い主観的な数値でもあります。
また、差し込みサイズの変更等があっても、バッフルは使用可能です。
バッフルの種類にも寄りますが、差し込みのストッパー側を強引に旋盤で削って小さくすることもできます。
自分の知っている某メーカーなら、差し込み側を大きくして製作したり、小さく加工することも対応可能です。

排気に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します

匿名さん

バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します。
トリックスターのショットガン(チタン)サイレンサーを購入しましたが、もう少し音量を下げたいのでトリックスターのセミオーダ ーで再購入しようかと思っています。
パンチング内径を45mmから40mmに変更するだけでは、音量の変化は殆どないでしょうか? パンチング内径を45mmのままにして、全長を300mmから350mmに伸ばすだけでも少し静かになりますか? 排気量で変わると思いますが、トリックスターの公式だとショットガンは105dbと記載されていたので、100dbくらいの音量が理想です。
音量は実際に聴き分けられる訳ではないので、あくまで理想の数値になります。
サイレンサーの仕様変更箇所(差込口のサイズ変更など)が有りますので、後付けのバッフルは考えていません。
正直、バイク馬鹿の回答が聴きたいです。
ウンチクでも良いので意見などお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内