2017から18の冬に北海道のスキー場バイトをしようと思っています

2017から18の冬に北海道のスキー場バイトをしようと思っています

匿名さん

2017から18の冬に北海道のスキー場バイトをしようと思っています。
20代女性 リゾバは初めてです。
オープンからクローズまで篭りたいと思っています。
そこでオススメの北海道のスキー場を教えてください! 観光者目線ではなくスタッフとして働く、生活する上でのオススメを教えてほしいです。
ちなみにスノーボードはします。
毎日でなくても空き時間、休日で滑ります。
現在一人暮らしで家賃などは払い続けるのである程度収入はほしいです。
職種はできれば売店、レンタル、リフト、スクール受付などで考えてます。
周辺環境はリゾート地のほうがやはり便利ですか? リゾート地のニセコやルスツ、トマムあたりはコンビニやATMなどがあったりするのでしょうか? スキー場にはないと思いますが周辺にあれば家賃などの支払いの問題がなくなるのですが、、 やはりリゾート地でも市街地まで出ないとないでしょうか? それから、リゾート地のスキー場のほうが時給は良いですか? たくさん聞いてすみません。
わかる方、経験された方お願いします。

こんにちは。
今年は2016年。
2017~2018の冬って、今度の冬(2016~2017)じゃなくて、 次の冬(2017~2018)って事で良いのかな? いわゆる2017年11月~2018年5月? あと、今何処に住んでます? 車は所持してます? お勧めって、、、 何をメインにするかによって だいぶ変わります。
スノーボード為のリゾバなのか、 越冬の為なのか、 お金の為なのか、、、 (最近多いのは日本への留学みたいなのも有りますけど……、韓国、中国、台湾からとかね……。
) 海外の方ではないと思いますが、 北海道の方なのか、本州からなのか 入れた方が良いです。
※越冬の為にバイトする人も本当にいます。
それくらい、冬の北海道のリゾバは色んな人が居ます。
また、スノーボードが目的でも、、、 パウダーが滑りたいのか、 パウダーが上手くなりたいのか、 パークがやりたいのか、 パイプに挑戦したいのか、 ゆっくり滑りたいのか、 こちらもレベルや目的で、 お勧めがだいぶ変わります。
リゾート地の定義も知りたいです。
良く分からないので、リゾート地以外のスキー場名を幾つか挙げて欲しいです。
リゾート地以外のスキー場でアルバイト募集って有りました? 以上を踏まえて回答…… だいたいのスキー場に コンビニ、ATMはあります。
キロロやトマムは、近くにコンビニは無いですが、従業員無料送迎バスが有ります。
そこまでスキー場側は鬼ではないです。
車を持ってきてる従業員やバイト君も居ます。
「乗せて~」と頼めば乗せてくれます。
だいたいのスキー場は車通勤を承認してます。
※北海道は車所持、車通勤は当たり前です。
普通の、街のアルバイト情報誌に、駐車場アリ、車通勤可とかいてあります。
厄介なのは ニセコ周辺の小さいペンション系や スキー場ホテルに入る、(スキー場の会社じゃない)他社のレストラン系です。
大きい会社なら雇用保険完備ですが、 小さいところは保険がついて無かったり、就労時間が短くて給料が少なく、生活がカツカツになる場合も有ります。
本州から、アルバイト情報誌等の募集で、 ○○スキー場、寮完備、雇用保険等アリ、自社スキー場リフト券配布、、と有ればだいたいは大丈夫です。
以上です。
何かあれば返信どうぞ。

観光地に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2017から18の冬に北海道のスキー場バイトをしようと思っています

匿名さん

2017から18の冬に北海道のスキー場バイトをしようと思っています。
20代女性 リゾバは初めてです。
オープンからクローズまで篭りたいと思っています。
そこでオススメの北海道のスキー場を教えてください! 観光者目線ではなくスタッフとして働く、生活する上でのオススメを教えてほしいです。
ちなみにスノーボードはします。
毎日でなくても空き時間、休日で滑ります。
現在一人暮らしで家賃などは払い続けるのである程度収入はほしいです。
職種はできれば売店、レンタル、リフト、スクール受付などで考えてます。
周辺環境はリゾート地のほうがやはり便利ですか? リゾート地のニセコやルスツ、トマムあたりはコンビニやATMなどがあったりするのでしょうか? スキー場にはないと思いますが周辺にあれば家賃などの支払いの問題がなくなるのですが、、 やはりリゾート地でも市街地まで出ないとないでしょうか? それから、リゾート地のスキー場のほうが時給は良いですか? たくさん聞いてすみません。
わかる方、経験された方お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内