ヤマハXSR900について MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います

ヤマハXSR900について  MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います

匿名さん

ヤマハXSR900について MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います。
当初はノーマークでしたが、純正カスタムで風防が付けられることがわかり今一番気になるバイクです。
ただ一つ気になることがありまして、この手のカタチのバイクはトライアンフボンネビル・カワサキW800などに代表されるように、ヘルメットはシールドの無いジェットヘル+ゴーグルが多分一番似合うのでしょうね。
私はどうしても安全面からSHOEIのフルフェイスを愛用したいのですが、やはりこのバイクにフルフェイスはアンバランスな感じになってしまうでしょうか。
結構人の目を気にするタイプの人間ですのでいろいろご意見お願いします。

XSR900を含めたネオクラシックは ヨーロッパで最近流行のスタイルです 丸目・ティアドロップのタンクという感じで見た目はクラシカルですが 倒立フォークに最新式フレーム、電子制御など中身はまるっきりストリートファイターです (味付けは変えてるみたいですが) Z-7ターミナスとかの方が合うと思いますよ http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=494 どうしてもジェットで、というならば ネオクラシックに合わせてSHOEIヨーロッパ主導で開発した、JOとかでしょうね(画像)

XSR900に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヤマハXSR900について  MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います

匿名さん

ヤマハXSR900について MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います。
当初はノーマークでしたが、純正カスタムで風防が付けられることがわかり今一番気になるバイクです。
ただ一つ気になることがありまして、この手のカタチのバイクはトライアンフボンネビル・カワサキW800などに代表されるように、ヘルメットはシールドの無いジェットヘル+ゴーグルが多分一番似合うのでしょうね。
私はどうしても安全面からSHOEIのフルフェイスを愛用したいのですが、やはりこのバイクにフルフェイスはアンバランスな感じになってしまうでしょうか。
結構人の目を気にするタイプの人間ですのでいろいろご意見お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内