メバリングのタックルについて

メバリングのタックルについて

匿名さん

メバリングのタックルについて。
ゴールデンミーンの「JJマック JMS-73」を購入予定していますが、このロッドに シマノ製ソアレCi4 2000PGSを組み合わせた場合のタックルバランスはいかがでしょうか? やはり、シマノのリールには同じシマノの「ソアレSS S706ULS」を購入したほうがバランスは良いのでしょうか? 当方の地域的にアジングよりも、メバリングがメインとなりますが、JJ-マックはアジング専用と銘打ってありますので、メバリングには不向きでしょうか? ご存知の方がお見えでしたら是非教えてください。
乱文、失礼致しました。

無印JJMackは感度が悪いと聞きます。
振らせてもらったときに確かにダルンダルンな竿だという印象を受けました。
JJMackならRかAirを買ったほうがいいと思います。
僕はライトルアーはアジかカマス、たまにソイくらいしかしない(地元のメバルは小さすぎて)ので、メバリングに関してはよくわかりませんが、アジの「追い食い」のアタリはちゃんと取れますし、フローターを付けてもアタリは取れます(JJMack JMS-73ーR使ってます)。
釣り方にこだわる方はアジング、メバリングに専用タックルを使っていらっしゃいますが、僕は基本ジグヘッドメイン(たまにフローター、ジグ使用)なのであんまり拘ってません(笑) リールはナスキーの2500SとC2000を使ってますが、バランス的に問題はないです。

JMSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

メバリングのタックルについて

匿名さん

メバリングのタックルについて。
ゴールデンミーンの「JJマック JMS-73」を購入予定していますが、このロッドに シマノ製ソアレCi4 2000PGSを組み合わせた場合のタックルバランスはいかがでしょうか? やはり、シマノのリールには同じシマノの「ソアレSS S706ULS」を購入したほうがバランスは良いのでしょうか? 当方の地域的にアジングよりも、メバリングがメインとなりますが、JJ-マックはアジング専用と銘打ってありますので、メバリングには不向きでしょうか? ご存知の方がお見えでしたら是非教えてください。
乱文、失礼致しました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内