BMWアクティブツアラーは失敗ですか? 販売からしばらく経過していますが、街中で見かけることがほとんどありません

BMWアクティブツアラーは失敗ですか? 販売からしばらく経過していますが、街中で見かけることがほとんどありません

匿名さん

BMWアクティブツアラーは失敗ですか? 販売からしばらく経過していますが、街中で見かけることがほとんどありません。
BMWの魅力であるニュートラルで素直なハンドリングやロードインフォメーションが希薄な車だと思います。
やはり、BMWのFF車は無理があるのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。
宜しくお願い致します。

街中で見かけないということを失敗の基準としておられるようですが、 街中での台数が多いことが「当該車種戦略における勝利」を必ずしも意味しないことは御想像通りです。
無論多い方がいいに決まっていますが。
ロールスロイスは街中でほとんどみかけませんが、現在絶好調です。
VOLVOは街中でそれなりに見かけますが、絶不調です。
かように、マーケット戦略と台数は一致せずですので、狙うマーケットに対する獲得シェアで考えてみませんか。
この2もターゲットはそれほど大きくないです。
「日本産ミニバン的な要求がありながら、ステップワゴンじゃダサイよね、BMWブランドにあこがれがあり、走りにこだわりはなく、FFかFRかなんて運転しててもわからない。
子供は小さいです。
」という層が確実に一定層あります。
そこをすくいあげる戦略です。
FFを危惧する声は「自動車好き」です。
実感としては気にしない人の方が多いです。
BMW=FRでなきゃというのも少し詳しい人です。
そうでない人も取り込むことの重要性をBMWは冷静に分析しているのです。
ある種のブランドエクスパンションで成長を続けようと言う戦略です。

アクティブツアラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

BMWアクティブツアラーは失敗ですか? 販売からしばらく経過していますが、街中で見かけることがほとんどありません

匿名さん

BMWアクティブツアラーは失敗ですか? 販売からしばらく経過していますが、街中で見かけることがほとんどありません。
BMWの魅力であるニュートラルで素直なハンドリングやロードインフォメーションが希薄な車だと思います。
やはり、BMWのFF車は無理があるのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内