AW11のMR2に乗っています

AW11のMR2に乗っています

匿名さん

AW11のMR2に乗っています。
エアコンのガス充填(R12)手順を学習中なのですが、あいまいでわからないことがいくつかあります。
システム真空引きの後まずエンジン停止状態で250gほどをチャージするときに高圧・低圧どちらに吸わせるのですか?また液状チャージ(缶を逆さで)良いのですか? また規定量をチャージ後のマニホールドゲージの外し方の手順を教えていただけますか?車体との接続部には閉開バルブは無くねじ込み式で車体のサービスバルブにはムシが入っているタイプです。
いろいろ検索して調べているのですが手順がまちまちで何が正しいのか迷います。
あとAW11のエアコンガスの規定量と高圧・低圧の基準(気温・エンジン回転数の情報もいただけると助かります)をご存知の方おられましたら教えてください。

真空引きの後まずエンジン停止状態で250g(大体真空にして負圧分しか入りません)ほどをチャージするときは高圧にいれます。
その後高圧側は外してもらってもいいし、必ず弁は閉めてください。
その後エンジン始動してACONでファンは全開にして低圧側に注入してください。
サイドグラスを見ながら気泡がほぼ出なくなるまで注入してください。
また外すときに少々ガスが出ますので素早く外してください。
外気温は約20度で回転数は普通はアイドル状態だが入りが悪い場合2000RPMまで上げていれます。
おバカな回答は無視してください。
真空引きしていきなり低圧から入れるのは悪質な車屋が1年持てばいい方法です。

MR2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

AW11のMR2に乗っています

匿名さん

AW11のMR2に乗っています。
エアコンのガス充填(R12)手順を学習中なのですが、あいまいでわからないことがいくつかあります。
システム真空引きの後まずエンジン停止状態で250gほどをチャージするときに高圧・低圧どちらに吸わせるのですか?また液状チャージ(缶を逆さで)良いのですか? また規定量をチャージ後のマニホールドゲージの外し方の手順を教えていただけますか?車体との接続部には閉開バルブは無くねじ込み式で車体のサービスバルブにはムシが入っているタイプです。
いろいろ検索して調べているのですが手順がまちまちで何が正しいのか迷います。
あとAW11のエアコンガスの規定量と高圧・低圧の基準(気温・エンジン回転数の情報もいただけると助かります)をご存知の方おられましたら教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内