匿名さん
富士山の地形の名称について 富士山に登った記録(ブログ)を見ていると、長田尾根、大弛沢、宝永沢、といった地名がでてきました。
私自身、御殿場ルートを歩いたこともあるので、記録の写真と文章を突き合わせて、ここのことなんだろうなという見当はつきますし、それらの地名で検索するといろいろヒットするので、その名称が一般に通用しているということはわかりました。
しかし、国土地理院の電子国土にも昭文社の山と高原地図といった資料には尾根や沢に名称の記載がありません。
そこで、尾根や沢の名称と位置について、なるべく詳細にわかるWebサイトなり書籍なりがあれば教えてください。
よろしくお願いします。