スノーモービルのアクセルはなぜレバーみたいなものなのでしょうか? バイクの回すタイプのスロットルは取付けできないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします

スノーモービルのアクセルはなぜレバーみたいなものなのでしょうか? バイクの回すタイプのスロットルは取付けできないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします

匿名さん

スノーモービルのアクセルはなぜレバーみたいなものなのでしょうか? バイクの回すタイプのスロットルは取付けできないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

スノーモービル/ジェットスキー/ATVがレバー式です 理由は分かりません 体が放り出されても車体と体はキルスイッチの配線で繋がってますので自動的にエンジン停止する乗り物ですし危ないからと言う理由は該当しません ハンドルを切る乗り物なので操作しやすいとでも思ったのでしょうかね ただ、私はレース用のATVでモトクロスコースをジャンプしながら全開走行した時はレバータイプの方がやはり安全かなと思いましたよ 姿勢がアレですしフルにハンドル切って曲がる時は重心を内側に持って行く事と合わさって左コーナーは手がとどかなくなりますし右コーナーは胸や太股までハンドルエンドが来るので手首の角度はスロットルタイプは正直キツいです 結局自由に動かせる親指に頼る事になるからです しかし私が乗るなら迷わずスロットルタイプに交換しますがね 曲がる車体セットアップとやっぱり馴れですから。
スノーモービルもジェットスキーもATVも全日本クラスはスロットルタイプとレバータイプ両方います。
勿論スロットルタイプは交換してますよ。
好みの問題です。
なので出来ますご心配無く。

スノーモービルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノーモービルのアクセルはなぜレバーみたいなものなのでしょうか? バイクの回すタイプのスロットルは取付けできないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします

匿名さん

スノーモービルのアクセルはなぜレバーみたいなものなのでしょうか? バイクの回すタイプのスロットルは取付けできないものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内