小学4年生 ソフトテニス 自主練習方法について 年長の頃から地域のスポ少でソフトテニスを頑張っています

小学4年生 ソフトテニス 自主練習方法について  年長の頃から地域のスポ少でソフトテニスを頑張っています

匿名さん

小学4年生 ソフトテニス 自主練習方法について 年長の頃から地域のスポ少でソフトテニスを頑張っています。
4年生になりましたが、出来れば2部で優勝して1部に上がって、地区大会を目指したいです。
親が指導出来ないので、保護者が経験者の部員から比べると、どうしても下手です。
かといって、経験者の親に指導をお願いできる状況ではありません(自分の子がかわいいから) 指導して下さるボランティアの方は年配の方ですが、気に入る子、気に入らない子で対応にも差がある 何とも寂しい状況です。
現在の状況としては、 ○試合でレシーブするとネットにひっかかる事が多い(大きく打ち返せない) ○力を抜けと言われても、強いボールが出る(しょっちゅう叱られます)ので、コート内に入らない事も多い ○フォームについて、左肩が下がっていると言われる(本人は言われてもどう直していいか分かっていない) 私も指導者に息子の状態を相談しても、「親は黙っていろ」と叱責されます 親が何も言わない方が上手くなるということでしょうか、それにしても同時期にソフトテニスを始めた同級生の子は既に全国大会出場を決めて、何とも寂しい状況です。
素質の有無も大いに影響あるでしょうが、親として何か練習相手(自主練習)でもしてやりたいと 思います。
素人の親でも何かできる練習方法はないでしょうか。
何卒ご教示下さい。
お父さんは忙しいから、練習相手にもなれません。

どんなことでも、すぐできるようになる子とそうじゃない子はいますからね。
道具を使う競技は特にそう。
親が過度に期待かけちゃかわいそうですよ。
小学生でテニスが楽しくなくなっちゃう(^^;; 実は、うちの子はジュニアで硬式やってたんですが、硬式って県の個人ランキングが堂々とネットに出されるんです。
どうしても、親はあの子は何位だから、あの子より上に行ってとか思ってしまいがちですが、子どもにとってはそれはすごく辛いことらしいです。
レッスン終わるといつも泣くくらい厳しいスクールでしたが、子供にとっては親の目の方が嫌だったそうです。
レシーブがネットするのも左肩が下がるのも、速いボールにしようとしてる証拠です。
上半身が突っ込んでるでしょうね。
本人にその意識がなくても、周りの子に負けたくないという気持ちが、知らず知らずにそうさせてるかもしてません。
ショート乱打とボレーボレーを緒にしてあげてください。
レシーブが上手な子は総じてショート乱打も上手です。
ラケットに当てるのが上手な子は、ダイレクトボールを上手に打てるからなんです。
お母さんがうまくできなくてみOK。
逆にお子さんに教わるくらいになってください。
人に教えるのは自分の上達の近道です。

保護に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

小学4年生 ソフトテニス 自主練習方法について  年長の頃から地域のスポ少でソフトテニスを頑張っています

匿名さん

小学4年生 ソフトテニス 自主練習方法について 年長の頃から地域のスポ少でソフトテニスを頑張っています。
4年生になりましたが、出来れば2部で優勝して1部に上がって、地区大会を目指したいです。
親が指導出来ないので、保護者が経験者の部員から比べると、どうしても下手です。
かといって、経験者の親に指導をお願いできる状況ではありません(自分の子がかわいいから) 指導して下さるボランティアの方は年配の方ですが、気に入る子、気に入らない子で対応にも差がある 何とも寂しい状況です。
現在の状況としては、 ○試合でレシーブするとネットにひっかかる事が多い(大きく打ち返せない) ○力を抜けと言われても、強いボールが出る(しょっちゅう叱られます)ので、コート内に入らない事も多い ○フォームについて、左肩が下がっていると言われる(本人は言われてもどう直していいか分かっていない) 私も指導者に息子の状態を相談しても、「親は黙っていろ」と叱責されます 親が何も言わない方が上手くなるということでしょうか、それにしても同時期にソフトテニスを始めた同級生の子は既に全国大会出場を決めて、何とも寂しい状況です。
素質の有無も大いに影響あるでしょうが、親として何か練習相手(自主練習)でもしてやりたいと 思います。
素人の親でも何かできる練習方法はないでしょうか。
何卒ご教示下さい。
お父さんは忙しいから、練習相手にもなれません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内