明日仮免許試験なのですが 学科試験は仮免前のテストでは46点というぎりぎりで合格をし 技能のみきわめではS字で脱輪をしました…(みきわめは合格しました

明日仮免許試験なのですが 学科試験は仮免前のテストでは46点というぎりぎりで合格をし 技能のみきわめではS字で脱輪をしました…(みきわめは合格しました

匿名さん

明日仮免許試験なのですが 学科試験は仮免前のテストでは46点というぎりぎりで合格をし 技能のみきわめではS字で脱輪をしました…(みきわめは合格しました。
) こんな状態で勉強もしているのですが、合格するか不安なのです。
学科面は大丈夫だとして、技能のS字が自信がありません。
S字はどうすればうまく運転をすることができるのでしょうか。

こんばんは。
自分もS字やL字で何度も脱輪した苦い思い出があります。
これに関しては前輪の位置を感覚で覚える他ないと思います。
既に教わっているかも知れませんが、S字もL字と同じく入る時は曲がる方向の逆から入り、同じく出る時は入った時とは逆の方向に曲がる。
これを意識してみてはどうでしょう。
ギリギリだと思っていても結構幅があったりするので思い切る事が大事です。
たとえ前輪後輪がのり上げたとしても、焦ってアクセルを踏まず冷静にバックすれば決して脱輪する事はないと思いますよ。
長文失礼致しました。

脱輪に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

明日仮免許試験なのですが 学科試験は仮免前のテストでは46点というぎりぎりで合格をし 技能のみきわめではS字で脱輪をしました…(みきわめは合格しました

匿名さん

明日仮免許試験なのですが 学科試験は仮免前のテストでは46点というぎりぎりで合格をし 技能のみきわめではS字で脱輪をしました…(みきわめは合格しました。
) こんな状態で勉強もしているのですが、合格するか不安なのです。
学科面は大丈夫だとして、技能のS字が自信がありません。
S字はどうすればうまく運転をすることができるのでしょうか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内