レクサスCTがなぜ売れているかについて

レクサスCTがなぜ売れているかについて

匿名さん

レクサスCTがなぜ売れているかについて。
CTは何であんなに走行性能が悪いのにうれてるのでしょうか? CVTのためアクセルふんでもリニアに加速せず、ものすごい鈍重なイメージです。
スポーツ走行しようにもブレーキも効かず、ギアの変速(そもそもギアはないですが。
)を楽しもうにもパドルシフトは全く使い物になりません。
海外(欧州)でもあまり評価が高くありません ↓ http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/02/25/68014/ 走行性能以外の魅力で売れているのだと思うのですが、なんででしょうか。
「外装デザイン」 「内装デザインの高級感」 「レクサスにしては安価な価格」 「レクサスのソフトサービス(コンシェルジュ等)」 「工業製品として見た場合の品質のよさ(壊れにくい)」 「レクサスブランドを手に入れられる満足感」 ぐらいは思い付くんですが、なぜ売れているのかわかりません。
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

安く買えるLEXUSというのが一番の要因でしょう。
日本国内でのLEXUSの販売台数は、日本国内でのBMWの販売台数と同程度です。
BMWの主力は3シリーズですが、LEXUSの主力はCT200hです。
日本国内ではCT200hはLEXUSにとっては売れています。
ただ、売れることでブランドのレベルを引き下げています。
CT200hの性能なら、プレミアムブランドに入れてしまったのが一種の失敗でしょう。
LEXUSの販売台数稼ぎに入れるべきモデルでは無いと思います。
日本人のプチ富陽意識がトヨタよりLEXUSを求めた結果としてCT200hが売れているのでしょう。
後付けの理由はいろいろとあるとは思いますけど。
(tennshyoku2008さんへ)

AUTOCARに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レクサスCTがなぜ売れているかについて

匿名さん

レクサスCTがなぜ売れているかについて。
CTは何であんなに走行性能が悪いのにうれてるのでしょうか? CVTのためアクセルふんでもリニアに加速せず、ものすごい鈍重なイメージです。
スポーツ走行しようにもブレーキも効かず、ギアの変速(そもそもギアはないですが。
)を楽しもうにもパドルシフトは全く使い物になりません。
海外(欧州)でもあまり評価が高くありません ↓ http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/02/25/68014/ 走行性能以外の魅力で売れているのだと思うのですが、なんででしょうか。
「外装デザイン」 「内装デザインの高級感」 「レクサスにしては安価な価格」 「レクサスのソフトサービス(コンシェルジュ等)」 「工業製品として見た場合の品質のよさ(壊れにくい)」 「レクサスブランドを手に入れられる満足感」 ぐらいは思い付くんですが、なぜ売れているのかわかりません。
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内