両親が大型免許所有、父は免許取得45年のkaminarioyajiで、私はその娘のkaminarimusumeです

両親が大型免許所有、父は免許取得45年のkaminarioyajiで、私はその娘のkaminarimusumeです

匿名さん

両親が大型免許所有、父は免許取得45年のkaminarioyajiで、私はその娘のkaminarimusumeです。
知恵袋の皆さんには父がいつもお世話になっています。
そんな父について皆さんの意見をお聞かせください。
私が免許を取得するため教習所に通っていた当時、父からこんなアドバイスをされました。
父が丸いお盆とペットボトルとスリッパ3足をリビングに持って来て、 「これをハンドルに、これをシフトレバーに、スリッパは右からアクセル、ブレーキ、クラッチだ。
」 と、強引にイメージトレーニングを押し付けました。
私はAT限定免許ではないためスリッパは3足必要です。
始めのうちは父の言う通りにやっていたのですが、これはイマイチ習得には役立たないと思った私は父がリビングから離れるとすぐにそのトレーニングを止めてしまいました。
父には、丸いお盆とペットボトルとスリッパを使ってのイメージトレーニングは部屋でやっていると言っておいたのですが、もちろんやってません。
私は父の目の前で1度しかしなかったため、このトレーニング方法が正しかったのかどうかわかりません。
皆さんは、丸いお盆をハンドルに、ペットボトルをシフトレバーに、スリッパをペダルにした父のイメージトレーニングは効果あると思いますか?

そんな方法が効果があると本気で思っている訳ではないと思いますが、操作の手順なら頭の中で反復するだけで十分です。
クラッチの意味や構造も頭で理解するものです。
実際に練習が必要なのは あの半クラッチの狭い範囲での調節や ブレーキの抜き方です。
お盆やスリッパで何が習得できるのでしょうか?

リビングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

両親が大型免許所有、父は免許取得45年のkaminarioyajiで、私はその娘のkaminarimusumeです

匿名さん

両親が大型免許所有、父は免許取得45年のkaminarioyajiで、私はその娘のkaminarimusumeです。
知恵袋の皆さんには父がいつもお世話になっています。
そんな父について皆さんの意見をお聞かせください。
私が免許を取得するため教習所に通っていた当時、父からこんなアドバイスをされました。
父が丸いお盆とペットボトルとスリッパ3足をリビングに持って来て、 「これをハンドルに、これをシフトレバーに、スリッパは右からアクセル、ブレーキ、クラッチだ。
」 と、強引にイメージトレーニングを押し付けました。
私はAT限定免許ではないためスリッパは3足必要です。
始めのうちは父の言う通りにやっていたのですが、これはイマイチ習得には役立たないと思った私は父がリビングから離れるとすぐにそのトレーニングを止めてしまいました。
父には、丸いお盆とペットボトルとスリッパを使ってのイメージトレーニングは部屋でやっていると言っておいたのですが、もちろんやってません。
私は父の目の前で1度しかしなかったため、このトレーニング方法が正しかったのかどうかわかりません。
皆さんは、丸いお盆をハンドルに、ペットボトルをシフトレバーに、スリッパをペダルにした父のイメージトレーニングは効果あると思いますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内