最近、NS1もらったと喜んでいた甥っ子がギアを入れて走り出すとふかなくなり、それを乗り越えると安定して来ます

最近、NS1もらったと喜んでいた甥っ子がギアを入れて走り出すとふかなくなり、それを乗り越えると安定して来ます

匿名さん

最近、NS1もらったと喜んでいた甥っ子がギアを入れて走り出すとふかなくなり、それを乗り越えると安定して来ます。
何が悪いんてしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。
キャブ は、掃除したらしいです。

いまいち状況が分かりませんが、 低回転ではパワーが無く、 ある程度回転を上げれば元気に走るという事でしょうか? それなら単純にセッティング不良が疑われます。
2st50ccはどうしてもパワーがありません。
特に2stエンジンはパワーバンドを外した回転域ではトルクがスカスカになりやすいです。
NS-1でしたら8000rpm以上の回転域をキープして走れば元気に走ると思いますが… ちなみに2stでもちゃんとセッティングすれば下から上まで綺麗にパワーが出ます。
ただちょっと技術が要ります。
大抵の人はそれが出来ないのでトルクの谷というパワーバンド手前でトルクが出ない領域を作ってしまいます。

掃除に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近、NS1もらったと喜んでいた甥っ子がギアを入れて走り出すとふかなくなり、それを乗り越えると安定して来ます

匿名さん

最近、NS1もらったと喜んでいた甥っ子がギアを入れて走り出すとふかなくなり、それを乗り越えると安定して来ます。
何が悪いんてしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。
キャブ は、掃除したらしいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内