マツダのトラックやバンのマニュアルミッション車で、FC3SやFD3SのRX7のマニュアルミッションと

マツダのトラックやバンのマニュアルミッション車で、FC3SやFD3SのRX7のマニュアルミッションと

匿名さん

マツダのトラックやバンのマニュアルミッション車で、FC3SやFD3SのRX7のマニュアルミッションと比較してよりミッションが大きいトラックやバンは何でしょうか? 一番知りたいのはFCやFDのクラッチマスターシリンダーやクラッチレリーズシリンダーよりも大きいトラックやバンのクラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダーのメーカーとピストン内径を知りたいんです FC3Sにアメリカ製の特殊なクラッチ(市販のツインやトリプルではない)を取り付ける事でかなり重くなるので社外のレリーズシリンダーを使うのですがそれでも重いのでマスターシリンダーも大きくしたいと考えています 油量の変化によるストローク変化はクラッチペダルを踏む量でコントロールできるのでその辺の細かい所は対処方法があるのですが、一番の問題は適合する部品があるかどうかがわからない事です もちろんボルトオンなどは考えておらず加工を前提としています オレ、ディーラー勤務で詳しい事わかるよ!とか町工場の方でオレ知ってるぜ!とかメーカーで設計したことあるぜ!等々・・・大勢の方からの情報をもらえると嬉しいです 本当に特殊なクラッチなんです たぶん日本でこのクラッチを使ってる方は1人もいないと思います 笑 僕はアメリカでレース参戦時に使っていたものでとてもお気に入りなんです もし情報を頂けたら僕からもこのクラッチの情報を差し上げますのでどうか宜しくお願いします

マスターシリンダーを大きくすると踏力は逆に重くなりますよ。
レリーズシリンダーはクラッチが切れるストローク確保し大径のもの、マスターシリンダーは現状よりストロークがあり小径のもの交換するのが正解です。
加工が前提ならマツダ純正品にこだわらず他のメーカーや汎用品にまで目を向けると色々ありますよ。

マツダ RX-7 FC3Sに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダのトラックやバンのマニュアルミッション車で、FC3SやFD3SのRX7のマニュアルミッションと

匿名さん

マツダのトラックやバンのマニュアルミッション車で、FC3SやFD3SのRX7のマニュアルミッションと比較してよりミッションが大きいトラックやバンは何でしょうか? 一番知りたいのはFCやFDのクラッチマスターシリンダーやクラッチレリーズシリンダーよりも大きいトラックやバンのクラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダーのメーカーとピストン内径を知りたいんです FC3Sにアメリカ製の特殊なクラッチ(市販のツインやトリプルではない)を取り付ける事でかなり重くなるので社外のレリーズシリンダーを使うのですがそれでも重いのでマスターシリンダーも大きくしたいと考えています 油量の変化によるストローク変化はクラッチペダルを踏む量でコントロールできるのでその辺の細かい所は対処方法があるのですが、一番の問題は適合する部品があるかどうかがわからない事です もちろんボルトオンなどは考えておらず加工を前提としています オレ、ディーラー勤務で詳しい事わかるよ!とか町工場の方でオレ知ってるぜ!とかメーカーで設計したことあるぜ!等々・・・大勢の方からの情報をもらえると嬉しいです 本当に特殊なクラッチなんです たぶん日本でこのクラッチを使ってる方は1人もいないと思います 笑 僕はアメリカでレース参戦時に使っていたものでとてもお気に入りなんです もし情報を頂けたら僕からもこのクラッチの情報を差し上げますのでどうか宜しくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内