車のスピンターンについて質問です

車のスピンターンについて質問です

匿名さん

車のスピンターンについて質問です。
先日、広場でスピンターンを始めてしてみました。
車はヴィヴィオM300(KK4)をFFモードで行いました。
結果としては外見から見ればスピンターンはできたので すが。
問題は中の自分です。
まずクラッチ切り忘れてエンスト。
これはクラッチ切り忘れただけなのでさほど問題ではないのですが、問題はステアリングのキックバック?です。
ハンドルを切るのとほぼ同時にサイドを引き、アクセルをいれました。
ステアリングは左に切りました。
そのとき、スピンしている途中ハンドルが暴れ少し手を痛めました。
(ひねったりしたわけではなくそのあと少しだけ痛かった程度。
スピンターンをするときステアはどのようにコントロールすればよいのでしょうか?FFスピンターンの場合はどうするのがよいのでしょう。
そのうちにジムカーナなどで使えるぐらいまで技術をつけたいのですが....

FFのスピンターンなのにクラッチ切るの? 1速のままアクセルONが基本だと思いますよ 荷重移動しないとロックしないならフットブレーキを踏んでスライドさせてからアクセルONでも良いと思いますけど、パワーが無い車は左足ブレーキで荷重移動の方が上手くいくと思います 手を痛めたのはアクセルを踏んでトルクがかかったせいかな? 最初からアクセルを踏んでおけば少しは良くなるかもね FFの場合、カウンターステアはいらないと言うか無しが理想 タイヤの動きをよくみてみて↓ https://www.youtube.com/watch?v=F7QNr4tFVao ジムカーナーでも必要な技術だから しかもこれをSタイヤ履いてやらなきゃいけない 全日本はレベル高いです

ジムカーナに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のスピンターンについて質問です

匿名さん

車のスピンターンについて質問です。
先日、広場でスピンターンを始めてしてみました。
車はヴィヴィオM300(KK4)をFFモードで行いました。
結果としては外見から見ればスピンターンはできたので すが。
問題は中の自分です。
まずクラッチ切り忘れてエンスト。
これはクラッチ切り忘れただけなのでさほど問題ではないのですが、問題はステアリングのキックバック?です。
ハンドルを切るのとほぼ同時にサイドを引き、アクセルをいれました。
ステアリングは左に切りました。
そのとき、スピンしている途中ハンドルが暴れ少し手を痛めました。
(ひねったりしたわけではなくそのあと少しだけ痛かった程度。
スピンターンをするときステアはどのようにコントロールすればよいのでしょうか?FFスピンターンの場合はどうするのがよいのでしょう。
そのうちにジムカーナなどで使えるぐらいまで技術をつけたいのですが....

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内