日本車は極々普通の平均的な車の耐久性が極めて劣る

日本車は極々普通の平均的な車の耐久性が極めて劣る

匿名さん

日本車は極々普通の平均的な車の耐久性が極めて劣る。
また、これらの日本車はアウトバーンで210km/hの連続走行を毎日続けると簡単にオシャカになる。
よってドイツ車には逆立ちをしても勝てませ ん。
これはプラットホームからはじまり速く走らせるために必要なエンジンからタイヤまでの繋ぎ部品の強度等が全く違うからです。
余りにもレベルの差が大き過ぎるのです。
すなわちエンジンから車輪へ動力を伝えるジョイント部を筆頭に溶接やボディ強度がまるでなっていないからです。
提案なんですが、日本車は無駄な内装でコストを高めユーザーを騙しています。
よって日本にもアウトバーンを造り速度制限を無くせば、日本車は車としての義務すなわち速く走るためのコストに お金を注ぎます。
日本のアウトバーンは災害対策も兼ね、リニアの近くにひたすら真っ直ぐな直接のみで造るべきです。
大半がトンネルになります。
片側4車線にします。
これでも絶対に黒字になります。
この結果日本車はドイツ車を必ず追越せます。
ブランド価値でもドイツ車を追越せます。
皆様のお考えを教えてください。
大前提は日本を走る国産車が全てのセグメントにおいてドイツ車を追い越すことにあります。
これが叶えば磐越道やその他の赤字高速道路は全て廃止してくれてかまいません。
ご教示ください。

ヨーロッパ在住の知り合いが、日本車だと毎日アウトバーン1000Km以上走ったら1年もたない・・・って言っていました。
ドイツ車は高速で長距離を走るのに対応した作り。
日本車は日本の道路事情に合わせたつくりだと思います。
先の方がドイツ車は10万キロまともに走れないと言っていますが 私のBMWは7年で30万キロ超えていますが、ターボ車ですがまだまだエンジン快調です。
オイルや10万キロ毎のエンジンのフラッシング等、きちんとメンテナンス、手入れすればエンジンは新車並みに回ります。
私の場合、高速での長距離をよく走るので走り方がドイツ的だからかもしれませんが・・・ 海外の車好きの友達の会話って、走行距離が10万キロ単位が確かに多いですね。
日本車でもドイツ車でもメンテナンスや手入れをしないと早くダメになると思います。

走行性に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本車は極々普通の平均的な車の耐久性が極めて劣る

匿名さん

日本車は極々普通の平均的な車の耐久性が極めて劣る。
また、これらの日本車はアウトバーンで210km/hの連続走行を毎日続けると簡単にオシャカになる。
よってドイツ車には逆立ちをしても勝てませ ん。
これはプラットホームからはじまり速く走らせるために必要なエンジンからタイヤまでの繋ぎ部品の強度等が全く違うからです。
余りにもレベルの差が大き過ぎるのです。
すなわちエンジンから車輪へ動力を伝えるジョイント部を筆頭に溶接やボディ強度がまるでなっていないからです。
提案なんですが、日本車は無駄な内装でコストを高めユーザーを騙しています。
よって日本にもアウトバーンを造り速度制限を無くせば、日本車は車としての義務すなわち速く走るためのコストに お金を注ぎます。
日本のアウトバーンは災害対策も兼ね、リニアの近くにひたすら真っ直ぐな直接のみで造るべきです。
大半がトンネルになります。
片側4車線にします。
これでも絶対に黒字になります。
この結果日本車はドイツ車を必ず追越せます。
ブランド価値でもドイツ車を追越せます。
皆様のお考えを教えてください。
大前提は日本を走る国産車が全てのセグメントにおいてドイツ車を追い越すことにあります。
これが叶えば磐越道やその他の赤字高速道路は全て廃止してくれてかまいません。
ご教示ください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内