ハーレー ショベル 1981FXSローライダーに乗ってます

ハーレー ショベル 1981FXSローライダーに乗ってます

匿名さん

ハーレー ショベル 1981FXSローライダーに乗ってます。
セルが回らなくなりました。
色々可能性があると思いますがご存知の方がいらっしいましたら教えてください。
1.一昨年購入しオーバーホールし配線も引き直しました。
2.今までもキーを回してもニュートラルとオイルのランプが時々着かず何度かセルを回していたらランプが着きセルが回ってました。
3.本日、セルでエンジンをかけましたが昨日まで快調だったのが今日はアイドリングが安定せず、おかしいなと思いながら少し走らせてみましたが途中で2回ほど走行中にエンジンが止まり道路脇で止めてセルを回してみましたが何度もセルを回してようやくかかりました。
最後は家に着いたと同時に止まってしまいそれっきりキーを回してもランプも着きません。
4.キーを回してスイッチをONにしてボタンを押してもカチカチという音はバッテリーのあたりからきこえます。
5.ライトは着きます。
ライトも外し中の配線を見てみましたが外れたり切れたりしてる感じはないでした。
6.工具セットに入っている簡単な電圧テスター(ランプが着くタイプ)ではバッテリー、ソレノイド、コイルは繋いでみたらテスターのランプが点いたので死んではないみたいです。
症状としては キーを回してもニュートラルとオイルのランプが点かない。
スイッチを押すとカチカチと音はする。
ライトは着きます。
私の分かるところではこれくらいです。
よろしくお願いします。

終盤期のショベル ビッグツインしかさわったことありませんが、バッテリーの後ろにリレーがぶら下がってて、そいつがカチカチいってますか? もしそうなら操作回路はOKで、そのリレーの接点焼け か マグネットスイッチ兼用のスターターギヤを出すソレノイドの焼損 又は リレーへの(マグネットスイッチに送られる)電源供給(アクセサリー系) か リレーからマグネットスイッチへの結線に故障がある筈です。
(リレー=スターターリレー) いづれ、HDは純正ままでスプライスコネクタが使われていて接触不良をおこしやすいです。
また、短絡があってもノーヒューズブレーカが使われているので、発見しにくいです。
部分的に勝手にON-OFFを繰り返すようなら、自動復帰のブレーカーが過電流でトリップと復帰を繰り返していると思って下さい。
☆なお、FL系の場合、 ・前述の(スターター)リレーを介してマグネットスイッチへ送られる電源は、アクセサリー系電源のブレーカーを通っています。
これは、オイルプレッシャーランプやブレーキランプの電源と同じです。
・ニュートラルランプの電源はイグニッション系のブレーカーを通っていて、スターターボタンを介してスターターリレーを励磁する電源も同じブレーカーから来ています。
・ヘッドライト他灯火系は別ブレーカーとなっています。
よって本件とはかかわらないです。
...クライマーのマニュアルで、該当年式のFXSの回路図は非常に似通って見えます(同じ三系統分割です)ので、以上が、原因究明に役立つ筈です。
ランプ式の導通テスターで充分太刀打ちできます。
頑張って下さい。

走行性に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハーレー ショベル 1981FXSローライダーに乗ってます

匿名さん

ハーレー ショベル 1981FXSローライダーに乗ってます。
セルが回らなくなりました。
色々可能性があると思いますがご存知の方がいらっしいましたら教えてください。
1.一昨年購入しオーバーホールし配線も引き直しました。
2.今までもキーを回してもニュートラルとオイルのランプが時々着かず何度かセルを回していたらランプが着きセルが回ってました。
3.本日、セルでエンジンをかけましたが昨日まで快調だったのが今日はアイドリングが安定せず、おかしいなと思いながら少し走らせてみましたが途中で2回ほど走行中にエンジンが止まり道路脇で止めてセルを回してみましたが何度もセルを回してようやくかかりました。
最後は家に着いたと同時に止まってしまいそれっきりキーを回してもランプも着きません。
4.キーを回してスイッチをONにしてボタンを押してもカチカチという音はバッテリーのあたりからきこえます。
5.ライトは着きます。
ライトも外し中の配線を見てみましたが外れたり切れたりしてる感じはないでした。
6.工具セットに入っている簡単な電圧テスター(ランプが着くタイプ)ではバッテリー、ソレノイド、コイルは繋いでみたらテスターのランプが点いたので死んではないみたいです。
症状としては キーを回してもニュートラルとオイルのランプが点かない。
スイッチを押すとカチカチと音はする。
ライトは着きます。
私の分かるところではこれくらいです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内