匿名さん
ペーパードライバー歴10年を超えていて、現在教習所でペーパードライバー講習を受けています。
今のところ5時限受けており、教習所内2回・路上3回受けました。
割と交通量の多いところを走っており、運転自体に恐怖はかなり消えました。
ただまだ周囲に対する注意不足を指摘されることもあり、まだ不安があります。
そこで質問なのですが、講習はだいたいどの位運転できるメドが立ったら切り上げるものなのでしょうか。
後1回予定を入れてはいますが、それでどの程度できるかでもう1回追加するか、後は乗りながら慣れていくかを決めようと考えているのです。
社用車に乗ることになるので、ある程度は乗りこなせた方がいいのですが、大通りを走ることになり、余り長時間乗ることはないので、ある程度場馴れが必要とは考えています。
それでは、よろしくお願いします。