電動アシスト自転車について質問です

電動アシスト自転車について質問です

匿名さん

電動アシスト自転車について質問です。
兄が大学生になるときに自分で買っていた電動自転車を、原付を買って全然使わないからともらいました。
前に兄のところに家族で行ったときに試しに乗って みたのですが、平地でのスピードっていうのは普通の自転車と変わらないのですか? いつも荷物が重くてしんどいのですが、それを乗せても楽にこげるのが電動アシストですか? 後は向かい風とか・・・。
普段結構一生懸命にこいでて、大体どのくらいのスピードなのかはよくわかりません。
坂道はあるといえばありますが、多くはないです。

スピードはギア比と回転なので関係ありません。
アシストすれば負荷がかかってもペダルが軽くなります。
電動自転車のタイプによって自動でアシストするもの、スイッチで自分で操作するものなどいろいろあります。

電動アシスト自転車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

電動アシスト自転車について質問です

匿名さん

電動アシスト自転車について質問です。
兄が大学生になるときに自分で買っていた電動自転車を、原付を買って全然使わないからともらいました。
前に兄のところに家族で行ったときに試しに乗って みたのですが、平地でのスピードっていうのは普通の自転車と変わらないのですか? いつも荷物が重くてしんどいのですが、それを乗せても楽にこげるのが電動アシストですか? 後は向かい風とか・・・。
普段結構一生懸命にこいでて、大体どのくらいのスピードなのかはよくわかりません。
坂道はあるといえばありますが、多くはないです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

電動アシスト自転車に関する質問

電動アシスト付き自転車って便利ですか? 10万円以上しますが、それくらいの価値はありますか?

電動アシスト自転車 に関する質問

坂があるとか、重い荷物を運ぶとかでなければ不要。
10万以上する上に5年も乗ればバッテリー交換になる。
そのバッテリーがまたバカ高い。
(それでも最近は安くなった) 目先の利益だけで選ぶと損な事は良くある。
プリウスなんかもそうだし。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

原付(50cc以下)の30キロ速度制限は撤廃するべきではないですか? なぜなら電動アシスト付自転車にはそれが無いんだから。
普通二輪免許取って125に乗ればいいだろ貧乏人! って回答にもなっていない意見は必要ありません。

電動アシスト自転車 に関する質問

原付免許を撤廃して欲しいわ(笑)

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

電動自転車の動作不良に因る、返品に関しての質問です。
今年の2月に電動自転車を購入しました。
3ヶ月後には、スイッチリモコンに結露が発生し、登り坂ではアシストもほとんど効かず、修理対応して貰いました。
その数ヵ月後、また、アシストがほとんど効かない状態になり、こうなると、ただの重たい自転車で、普通の自転車よりタチが悪いです。
またメーカーに戻しました。
更に、その間に代車として借りていた自転車も、アシストが効かない状態になりました。
メーカーとして立ち上がって2~3年しか経っていないと、メーカーの店長は言っており、 購入時、保証は3ヶ月しか付かないと言われました。
今回は部品交換ではなく、アシスト部分の総取替え(新品)にするから、クレーム対応も、今回限りにして欲しいと言われ、今後壊れたら有料対応になるといわれました。
最初の修理は保証の3ヶ月後だからよいが、今回は3ヶ月経過していると・・・。
坂でアシストしないのでは、電動自転車買った意味がないですし、 直して欲しいと修理依頼して出しているのに結局同じ事の繰り返しで、直らないのに有料になると言うのであれば、いくら新品であっても、貰いたくないと思います。
正直、返品して返金をして頂けないかと思っております。
ただ、自分が使っていた8ヶ月分くらいはしょうがないのかなと思っておりますが、実際このような場合、いかがなのでしょうか? また、自転車の耐用年数に対しての按分計算だと、電動自転車は何年なのでしょうか?

電動アシスト自転車 に関する質問

保証が3ヶ月を承知して買ったのだから、典型的な「安物買いの銭失い」以外の何者でもないですね。
全て貴方の責任です。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

電動アシスト自転車ヤマハPAS BRACE XLに乗っています。
チェーンを外して洗浄、注油をしたいのですが、ペダル側のスプロケットのカバーは外せるのでしょうか。
こんな手入れをする人は想定外なのか、説明書には何も記載がありません。
ご存知の方おられましたら、外し方や注意点などご教授をお願いいたします。

電動アシスト自転車 に関する質問

まず、大きい方のカバーの後ろ側とクランクの下辺りに+ネジでとまっているのでその2点を外すと大きい方のカバーは外れます。
その後に小さい方のカバーの下側に+ネジでとまっているのでそれを外すと小さい方のカバーを外せます。
後、チェーンはミッシングリンクなので、ラジペンで簡単に外せますよ。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

電動アシスト自転車についての質問です。
前後に子供を乗せるタイプの電動自転車、panasonicギュットミニdxの購入を考えております。
都内で買おうと考えているのですが、間もなくモデルチェ ンジするとの話を伺いました。
今買うより、少し待てば、型落ちの在庫処分のような形でいくらか安くなるものでしょうか?? アフターフォローの事も考えて、ネットではなく専門店での購入を考えておりますが、少しでも安く買いたいと思っています。
ご意見よろしくお願い致します。

電動アシスト自転車 に関する質問

16年モデルの電動自転車値上げしてるのであるなら15年度モデルで購入するのがオススメですよ なかなかセールとか販売店でやってなかったりしますからね~

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

電動アシスト自転車のバッテリーについて質問です。
充電式24Vバッテリーなんですが充電4時間程度で電気代がいくらくらいなのか分かる方は教えてくれませんかお願いいたします。

電動アシスト自転車 に関する質問

バッテリーは24V8Aクラスだと思いますが、家庭用の100V電源から専用の充電器で充電をした場合、5円/回という事です。
充電時間は4〜5Hr

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

高2の男子です。
通学にとても安いママチャリ?のような自転車を使っているのですが、坂道が多く40分ほどかけて学校へ行きます。
その自転車が壊れてしまいました。
それで買い換えるなら電動アシストがいいと思いまし た。
それでPanasonicのような10万を超えるしっかりしたやつと楽天でみつかる35000ほどの電動アシストではどちらがいいでしょうか? 自分的には値段はとてもちがうから性能もきっと大差があると思うけど、安い方でも十分楽な運転ができると思いますが どうですか?

電動アシスト自転車 に関する質問

安物は、所詮安物です。
バッテリーの容量が少なかったり、 リチウムイオンバッテリー全盛の昨今に、 ニッケルカドミウム(ニッカド)バッテリーだったり、 充電時間が、恐ろしいほど掛かったり、 スペアーバッテリーが入手困難だったりします。
¥10万オーバーの国産ブランド電動アシスト自転車ですと スペアーバッテリーで¥3~4万円するのは普通ですよ。
高校生の通学使用は、ママチャリが一番です。
安全運転でどうぞ・・・・。
ご参考までに。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

パナソニック PANASONIC BE-EKWT752AB [電動アシスト自転車 ビビチャージ・WT 27型 内装5段変速 ピュアマットブラック] ブリヂストン BRIDGESTONE A6R15 [電動アシスト自転車 アシスタロイヤル 26型 内装3段変速 M.スパークルシルバー] この二つを比較して.... ☆加速力はどっちのほうがいいですか? ☆電池の持ちはどっちのほうがいいですか? ☆あなたのおすすめはどっちですか?理由もお願いします

電動アシスト自転車 に関する質問

府中市の高校生がこのカテで泣いて居た。
余りに力が無いビビチャージ。

XLスーパーに乗ったら、全然違った。
とか言って居た。
平地充電なんて有り得ない。
ただでさえ重い自転車が発電しながら走るなんて考え付く方がおかしい。
長距離を走るので17Ahは魅力なのでパナソニックのお客様相談室に相談したら 「山へ行くならやめた方が良い。
それよりEXシテーが良い」と回答されました。
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/natura-xl-super/ 丁度EXシテーと同じくらいの重量で同じくらいの容量の電池。
僕の古いジェッターで13Ahだとオートマチックモードで140キロ走ります。
但し力は無いですけど。
軽いのが良いかも知れません。
ブリジストン買うなら、 http://www.assista.jp/lineup/acl_royal8/ これにするかも知れない。
3速は乗り難い。
後続距離を伸ばすなら8段が良いと考えます。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

電動アシスト自転車での走りはどれくらい疲れなくて楽なのでしょうか? スピードは時速何キロで走るのが楽ですか? 毎日長距離通勤も苦になりませんか?

電動アシスト自転車 に関する質問

お爺さんは山へ遊びに行きました。
「奥多摩周遊道路」でお団子食べたのよ。
途中でくたばったロードにおやつを分けてあげたのよ。
150キロ超えたけど。


今朝は5時からお散歩。
なんだかんだで98キロ走ったのよね~ 平地、時速15キロ迄なら楽 但し、速く走るのは無理。
時速18~20キロくらいで走る自転車。
平地ならクロスバイクが良いかも知れない。
軽いから、意外に速いです。
ロードは盗まれるから会社での置き場が問題。
仲間も会社の了解を取って、屋内駐輪でした。
音が無いから早朝や深夜に出勤する職業向き。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

32歳の男が電動アシスト自転車に乗ってたら、、、おかしいですか?足が悪いので買おうと思うのですが、YAMAHA PAS のママチャリ買おうと思っています。

電動アシスト自転車 に関する質問

おかしく無いと思いますよ、年齢性別関係なく皆さん使っていますから。
もし足を治療中でしたら、念のため医師に相談した方が良いですよ、電動アシストは確かに膝の負担も低く楽に走行出来ます。
ただ、何かアクシデント(子どもの飛び出しとか)を避ける場合、重い分普通の自転車以上の荷重がかかります。
医師に「自転車大丈夫でしょうか?、電動アシストにする予定ですが」って質問されて意見聞いた方がよいですよ。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

24インチ以上の大きさの、折りたたみの電動アシスト自転車ってありますか。
パナソニックのオフタイム(前輪18×後輪20)より大きなものが見つかりませんで。
新車で買えるもので、相応に信頼性の高いメーカーのものをご存知でしたら教えてください。

電動アシスト自転車 に関する質問

今の処無いらしい。
クルマに積みたいなら 前後ホイールが簡単に外せるジェッターが一番小さくなる。
プラスのドライバー1本と軍手が在れば良いです。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

パナソニックのVIVI DXの購入を考えています。
電動アシスト自転車の購入は初めてなのですが、電動アシスト自転車はパンクしやすいという話を聞いたのですが、乗ってる方、実際はどうなのでしょうか? 乗る距離としてはせいぜい3~4Kmで通勤、買い物位です。

電動アシスト自転車 に関する質問

ちゃんとタイヤの空気圧管理をしていれば問題ありません。
ViVi DXは強化チューブ&タイヤを純正採用していますから、普通のママチャリよりはずっとパンクしにくいはずですよ。
ただ、タイヤの空気圧が減ったまま乗っていると車重が普通の自転車より若干重いので、段差などを踏んだ時にチューブやタイヤを痛めてパンクしやすくなる可能性はあるとおもいます。
めんどうでも乗る前に空気圧チェックを欠かさないようにしましょう。

電動アシスト自転車に関する回答

電動アシスト自転車に関する質問

子供乗せ自転車(電動アシストなし)について質問があります。
自転車の購入を検討していて、坂の多い地域に住んでいますが、 予算や管理の問題などで、電動自転車はあきらめました。
電動アシストなしの前乗せ自転車(BAA)を購入する予定なのですが、 質問がふたつあります。
1. タイヤの大きさは坂道を登るにはどのタイプが適していますか? 前後20インチ/前20インチ 後ろ24インチ/前24インチ 後ろ26インチ 2.タイヤの太さは細い・太い どちらが坂道に強いですか?

電動アシスト自転車 に関する質問

1.あまり関係がいないと思います。
タイヤが大きいほうが速度は出ますけど、坂ではあまり関係ないと思います。
それよりは車体が軽かったり、変速数が多いほうが有利です。
2.これもあまり関係ないです。
軽さが重要かと。
太さはむしろ速度や乗り心地に影響します。

電動アシスト自転車に関する回答