MITSUBISHI 燃費偽装 ユーザーの燃費の実感や評判はどうだったのでしょうか? 報道されているMITS

MITSUBISHI 燃費偽装 ユーザーの燃費の実感や評判はどうだったのでしょうか? 報道されているMITS

匿名さん

MITSUBISHI 燃費偽装 ユーザーの燃費の実感や評判はどうだったのでしょうか? 報道されているMITSUBISHI 自動車の費偽装問題ですが、対象の自動車のユーザーの方々はこれまで運転しての燃費について、どう感じていた かお聞きしたいと思います。
メーカーで打ち出される燃費は、とても良い条件でなければそれに近付けるのは難しそうですが、 それにしても、この燃費はウソでしょ?みたいな評判はなかったのでしょうか? ユーザーの方々の実感や、燃費の評判なのついて、個人的に気になってお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。

燃費というのはカタログ値と違って当たり前。
10%どころではない車もあります。
なので偽ったところでユーザーにはわからないのです。
今回のように第三者が試験をしない限り発覚することはありません。

燃費の良い車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

MITSUBISHI 燃費偽装 ユーザーの燃費の実感や評判はどうだったのでしょうか? 報道されているMITS

匿名さん

MITSUBISHI 燃費偽装 ユーザーの燃費の実感や評判はどうだったのでしょうか? 報道されているMITSUBISHI 自動車の費偽装問題ですが、対象の自動車のユーザーの方々はこれまで運転しての燃費について、どう感じていた かお聞きしたいと思います。
メーカーで打ち出される燃費は、とても良い条件でなければそれに近付けるのは難しそうですが、 それにしても、この燃費はウソでしょ?みたいな評判はなかったのでしょうか? ユーザーの方々の実感や、燃費の評判なのついて、個人的に気になってお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

燃費の良い車に関する質問

BMW320dの購入を検討しています。
用途は主に平日の通勤(片道市街地15分)、週2回の郊外道路走行(片道30分。
60km/h走行で20分)、月1~2回遠出(高速利用、往復200km)です。
ディーゼルエンジン車は短距離に向かないと聞きますが、通勤片道15分ではガソリン車にしておいたほうが良いでしょうか? 心配しているのはディーゼルエンジンへのダメージ、耐久性です。
私にとっては非常に高い買い物ですので、長く最低5年は乗りたいと思っています。
燃費でどちらが得になるかはあまり重視していません。
よろしくお願いします。

燃費の良い車 に関する質問

ディーゼルに付き物のDPF再生を忘れています 普段の15分程度の走行では糞詰まりになるだけで再生は出来ません 高速に乗る事で再生は出来ますが再生中の燃費が悪化します この様な走行ではディーゼルにメリットはありません 新車で買って延長保証を付ければ故障を心配する必要はありません 保証の付かない中古車ならBMW等は論外と言う事です 耐久性の低い中華製部品を多数使用していますから交換サイクルの嵐で修繕費用が増大します 日本車を選択すれば中古車でも耐久性を気にする事無く乗れます

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

小型車を買い替え予定です。
燃費の良い小型車を教えてください。

燃費の良い車 に関する質問

燃費だけでいいですか?? プリウスやアクアなどのハイブリット車を買っても年間走行距離が 少なくて、数年で買い替えなんてことをしたら・・・ 普通にヴィッツあたりを買った方が価格差と燃費を計算すると 多少燃費が悪くてもトータルで考えると、ヴィッツの方が安くつくとか 色々ありますが・・・ とにかく燃費の良い車ですか?? 普通車? それとも軽四輪車??

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

燃費が15.0km/Lは燃費悪いですか? 車の購入を考えており、今欲しいものが燃費15.0/Lでした。
車には疎いもので… ちなみにパジェロミニの年式2012年の中古なのですが、パジェロミニの良い ところ悪いところを教えてください。

燃費の良い車 に関する質問

パジェロミニの平均燃費は9~10km/Lですが、それは走る環境や走らせ方で変わるので、質問者さんのおっしゃってる燃費が本当かは判りません パジェロミニの良い所は ・悪路走破性はジムニーに劣るものの、軽自動車のみならず自動車全体でも高いレベルの走破がある ・乗り心地や操安性はジムニーより勝る 悪い所は ・ジムニーと同じく軽自動車ではダントツの悪燃費 ・軽自動車にしては高いタイヤ代 ・ホイールハウス内側の錆は本当にやっかい ・直結四駆なので、乾燥した舗装路で四駆にしたらデフを痛めやすい ・室内が狭い ・ジムニーと同じく常用回転が高いので、何気にうるさく燃費が悪い という感じでしょうか 悪い所が多くなってしまいましたが、それはパジェロミニに乗ってるのでどうしても良い所より悪い所を言いたくなってしまうからかもしれません(笑) ただ、乗ってる身としては楽しくて最高の相棒だと思ってますし、不満の多さは愛着の証だと思ってます 今時の自動車には無い、乗ってて楽しいと思える車なのは間違いないと思いますよ

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

自分の車のホイールを大きめにインチアップされている方いらっしゃいますか? 大口径ホイールって良いですよね・・・・今自分の転がしてる愛車に大きなホイールがゴロゴロ転がして走っていると思うとそれだけでロマンを感じます。
燃費云々効率云々を気にさせない醍醐味がありますよね!?

燃費の良い車 に関する質問

大口径のぺんぺらタイヤにわロマンを感じるんですか?だからあんな車に乗れるんですね。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

車の電子制御ボックスを交換後かなり燃費が低下しましたがどうすれば良いでしょうか? 先日、軽自動車のエンジンがかからないなり、修理屋さんへ、 「電子制御ボックスを」交換となりましたが、交換後、 エンジンは、きちんとかかるようになりましたが、燃費が15%ほど悪化しました。
エンジンは以前より加速が良くなった感じですが、肝心の燃費が低下して困っています。
対応策としては、燃料パイプを細いものと交換すれば良いでしょうか?

燃費の良い車 に関する質問

そのまま乗るのが良いでしょう。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

12月下旬に、山梨・長野・栃木・群馬をドライブする予定の者です。
出発地は東京です。
車中泊をします。
借りる車を、CX-5のディーゼルかプレマシーにするか迷っています。
私が考えるそれぞれの車のメリット・デメリットですが、 【CX-5】 ①メリット ・燃費が良い。
・燃料代が安い。
・パワフルな走りを楽しめる。
・地上高があるのでそこそこの雪は対応できる。
②デメリット ・シートをフルフラットにできないので、寝るときに大変そう。
(荷室で寝るのは避けたい) 【プレマシー】 ①メリット ・シートを1列目と2列目でフルフラットにできる。
・寒冷地でも燃料が凍らない。
・CX-5よりは安い。
②デメリット ・ディーゼルと比べて燃費・燃料費が見劣りする。
・雪道をきちんと走れるか心配。
CX-5を借りる場合、寒冷地用の軽油は山梨県で給油する予定です。
全車、2WDで4輪スタッドレスです。
みなさんだったら総合的に見てどちらの車を選びますか? 体験談、アドバイスあったらそれもお願いします。

燃費の良い車 に関する質問

参考程度に考えていただければと思うのですが・・・ ①寝泊まりする場所の最低気温を調べましたか? 長野県内だと夜中に-15℃とか平気でありますよ。
②車中泊でのガソリン消費量についてどの程度と考えていますか? 午前0時から午前6時まで寝るとしても、6時間は暖房をつけたアイドリング状態です。
結構ガソリンを消費します。
③一晩車の中で寝たことありますか? 結構過酷ですよ。
仕事上夜中に車の中で休憩したり、待機するということを経験したのですが、運転席や助手席で寝るというのは結構苦痛です。
フラットならいいと思います。
④参考までに 金銭上、少しでも宿泊費用を浮かせようとして車中泊を検討しているのであれば、ネットカフェ等も視野に入れたらいかがでしょうか? 車中泊中のガソリン代って、車にもよるのですがエンジンが大きいほどかかりますし、何よりも、寝てるときにガソリン量が気になってなかなか熟睡できません。
以上、車種の回答になっていませんが、参考程度に検討してみてください。
雪のことを考えてCX-5かな~??

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

7年落ちのワーゲンゴルフの買い替えについて. 今年の夏に15万かけて車検を通しました. 約10万キロ走っています. 毎月ハイオクガソリンなので2万円程度ガソリン代がかかっています. 本当は車検時に買い替えを検討すべきでしたが、諸事情で時間が なく、とりあえず車検を通しました. そこでお聞きしたいのが 燃費の良い200万程度の車(ハスラー・フィット・アクアあたりを検討) にローン、または残価設定で購入するのと、毎月ガソリン代を支払うのと 同じくらいの価格なのですが、実際はどちらが賢明なのでしょうか? 1.次の車検までガソリン代を払ってでも乗り続ける 2.残価格設定で早い時期に乗換をする アドバイスよろしくお願いいたします

燃費の良い車 に関する質問

現金で買えるならまだしも 金利や後清算ならゴルフ維持が賢明ですよ!! 次期車検の時 現金でハイブリッド買いましょう

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

7年落ちのワーゲンゴルフの買い替えについて. 今年の夏に15万かけて車検を通しました. 約10万キロ走っています. 毎月ハイオクガソリンなので2万円程度ガソリン代がかかっています. 本当は車検時に買い替えを検討すべきでしたが、諸事情で時間が なく、とりあえず車検を通しました. そこでお聞きしたいのが 燃費の良い200万程度の車(ハスラー・フィット・アクアあたりを検討) にローン、または残価設定で購入するのと、毎月ガソリン代を支払うのと 同じくらいの価格なのですが、実際はどちらが賢明なのでしょうか? 1.次の車検までガソリン代を払ってでも乗り続ける 2.残価格設定で早い時期に乗換をする アドバイスよろしくお願いいたします

燃費の良い車 に関する質問

金額的な損得だけで考えると、①ではないでしょうか?今すぐ買い換える理由が無いように思います。
ゴルフを今売っても1年後に売っても、値段はありません。
それなら乗り潰す方が得だと思います。
それに、個人的な車の価値観のはなしですが、アクアやハスラーを乗る楽しみとゴルフに乗る楽しみではまた違う気もしますし。
とにかく、自分ならとりあえずゴルフを乗り続けます。
んで、約1年を目処に今のうちに色んな車をリサーチしておきますね。
それが賢明だと思います。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

YBR125kの中古車に乗っています。
燃費が良いと聞いていたのですが、280kmほど走ってガソリンがなくなりかけました。
タンクは12リットルあり、燃費は40km/Lあると思っていたので400kmは軽く走れ ると思っていました。
このYBR125kの年式は不明です。
YBR125kに乗られてる方これは普通なのでしょうか?それともなにか燃費が悪くなる原因があるのでしょうか?おしえてください!

燃費の良い車 に関する質問

満タンから280km走って12L入ったなら燃費は悪い。
メーターで見て言ってるなら意味無い、給油して実際に消費した量から燃費計算したらどう? かなり残ってる所でEになるよ。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

200系ハイエースバン ディーゼルAT車は6速ATになる噂はありますか? 2014年12月のMMCでガソリンAT車が4速ATから6速ATになって燃費と走りが良くなったと聞きます。
NV350キャラバンは5速ATなので、4速ATのままで良いのかと・・・・ 回答よろしくお願いします。

燃費の良い車 に関する質問

東京モーターショーで次世代モデルのコンセプトカーが出てたのと、200系も10年経つのでFMCする可能性がないわけではないかと。
その際に多段AT化されるか、200系のまま5型に進化して6速以上の多段化するか、プラドの尿素ディーゼルに変わるかなど噂はいろいろあるみたいですね。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

国産のガソリン車で実用の燃費が一番良いものは何ですか。
実際に走ってみたらどれぐらい走りますか。

燃費の良い車 に関する質問

燃費が優れているのは、スズキアルト(マツダ キャロル)で燃費はJC08モードで37km/ℓとなっており、トヨタのアクアと並んでます。
肝心の実燃費は、ドライバーの乗り方次第となりますが、カタログ値が示している通り、アルトの燃費は27km/ℓとなり、最も優れています。
http://www.carlease-online.jp/lineup/efficient_ranking.html

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

車の購入を考えているのですが、全く興味がないので提案お願いします! 条件はカッコよくて、冬道に適してて、荷物をたくさん積めるような車がいいです! 欲を言えば燃費も良いのが良いです けど、そんな車ありますか? 自分で最近良いなと思ったのが、ジープなんですけど、燃費が悪そうですよね? 車に詳しい人よろしくお願いします!

燃費の良い車 に関する質問

荷物の量ににもよるけど、マツダ・CX-3なんて良いかもですね。
ディーゼルなので、燃費も良いですよ。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

車のアーシングについてお聞き致します。
アーシングで検索して閲覧をしていると、いろいろなことが書かれています例えば、燃費が上がるとか、アイドリングが安定する、ヘッドライトが明るくなった。
そうかと思えば、全く意味が無いなどの、、、実際にアーシングはどういうこうかがあるのでしょうか?又、効果が無いのでしょうか?また、アーシングをするのにどのようなやり方が良いのでしょうか?知っている方宜しくお願い致します。

燃費の良い車 に関する質問

昔は アースと言えば、ボディーアースだけでした。
鉄よりも 銅の方が電気抵抗が低い。
! だから おっしゃるような効果は全てあったんです。
だけど、現代の車は 主要部分に 多く専用のアース線を装備するようになり、効果は薄くなっています。
だけど、銅線は 酸化すると電気抵抗が大きくなります。
経年劣化で銅線が酸化した部分に アーシングをすると、その増えた電気抵抗を少なくする事になるんです。
本当は 配線を全て新しくすると効果は絶大ですが、費用と手間はハンパじゃありません。
だから アーシングでアース線の抵抗を減らすだけでも効果はあるんです。

燃費の良い車に関する回答

燃費の良い車に関する質問

軽自動車の乗換について 現在新型アルトのグレードLに乗っていますが、どうしても形が好きになれません。
知り合いの車屋さんから一番燃費の良いというのを新車で買いました。
が、どうしても見た目が・・・ 年式は27年、今年の3月に購入し走行距離は1500kmくらいです。
屋外駐車なので完全に綺麗ではありませんが、乗車頻度も低いので車内、車外に目立つ傷はありません。
よく考えずに購入した私が悪いのですが、形だけが嫌なので、他の燃費が良い軽の新車、あるいは新古車に乗換したい旨を車屋さんに相談しましたが、安い客だからなのか 「2~30万円(私の希望)では乗換はできない。
そのくらいの乗車頻度なら我慢すればいい」と言われてしまい、相手にしてもらえません。
これだけの情報では不足かもしれませんが、購入した車屋さんを通さなければ持ち出し2~30万円で乗換できる、とかいうことはありませんでしょうか? やはり一般的に難しいのでしょうか?

燃費の良い車 に関する質問

車屋です 買取で言ったら45~65万円くらいです。
シルバーだと下の方、黒・茶だったら上の方の金額だと思います。
もちろん競合するなどで価格交渉することが絶対条件ですが。
それにプラス20~30万円程度だと買える車種・グレードが限られちゃいます。
あと買取が得意じゃないお店(自社でオークションに加盟してない・査定自体が出来ない)もけっこうあります。
そういうお店には上記の金額じゃ買取ってくれません。
せいぜい新車本体の半額程度じゃないですかね。
ディーラー下取りもそれほど高くないかも。
っていう理由で相手にされないのかもしれないですね。
追い金20万円じゃ多分キツいですが、30万円は出すからと言えば売り買いの面倒見てくれるお店もあると思います。
もしくは売るお店と買うお店を分けるかですね。
1番高いお店に売って、1番安いお店で買えばいいんです。
追い金30万円もらえれば全然なんとでもなりそうだけどなぁ。
ウチならやりますね。
次に欲しい車次第ってところもありますけど。

燃費の良い車に関する回答