ロードバイクについて教えて下さい

ロードバイクについて教えて下さい

匿名さん

ロードバイクについて教えて下さい。
Trek(トレック)のemonda(エモンダ)の購入を考えています。
候補 ①SL5 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_sl_5/ ②S5 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_5/ ③S6 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_6/ この3種類の大きな違いはフレームですか?? デザインではSL5が良く、価格面ではS5でS6は??です。
フレームの300シリーズと500シリーズとでは、大きく何か変わる物なのでしょうか? 目的は100キロくらいのサイクリングを目標にしています。
現在は近所のショップオリジナルのクロモリロードです。
当初は通勤程度で考えていたのですが、ドップリハマってしまい長く使える1台が欲しくなり購入を検討しています。
教えてもらいたい事 ①3台の違い ②SL5はワイヤーがフレーム内に収まっているみたいですが、他の2台は? ③SL5のDuoTrap S はブルートゥース対応みたいですが、便利ですか? ④クロモリに比べてカーボンは乗り心地かなり変わりますか? 素人なので解りやすく教えて頂けると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

① SLシリーズは競技用グレードです。
軽量で高剛性の高品質カーボン(OCLV 500)を使用しており、ハイアマチュアや実業団クラスでもいけると思います。
SL5はメインコンポがシマノ105(5800系)です。
電動化を考えていないならレースでも105で十分です。
Sシリーズはツーリングを主目的とするグレードです。
競技に出られないこともないですが、普及版カーボン(OCLV300)を使っているので、重量でも剛性でもSLよりは落ちます。
S6はメインコンポがシマノ・アルテグラ、S5はメインコンポが105です。
通勤やツーリングならSシリーズで十分です。
SLは1000Wを超える高出力や時速100キロというような高速度を想定して硬く設計されているので、ツーリング専用ならSシリーズの方がいいかもしれません。
ただ、SLシリーズでもツーリングに使えないというわけではないです。
また、Sシリーズにアルテグラを付ける必要はまったくありません。
外見がいやでなければ、105のS5で十分ですし、ティアグラのS4でもいいくらいです。
ただ、せっかく105が11速になったばかりなので、あえていま10速のS4を選ぶ必要もないかなという気はします。
② Sシリーズは内蔵ではありません。
カタログ写真でもアウターストッパーが見えるので確認できます。
③ Bluetooth機器を使っていないので分かりません。
Duotrapセンサーは便利です。
④ 変わると思います。
ただし、材質による違いももちろんありますが、カーボンは設計の自由度が極めて高いので、材質よりも車種による違いの方が大きいです。

performanceに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクについて教えて下さい

匿名さん

ロードバイクについて教えて下さい。
Trek(トレック)のemonda(エモンダ)の購入を考えています。
候補 ①SL5 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_sl_5/ ②S5 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_5/ ③S6 http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/emonda/emonda_s_6/ この3種類の大きな違いはフレームですか?? デザインではSL5が良く、価格面ではS5でS6は??です。
フレームの300シリーズと500シリーズとでは、大きく何か変わる物なのでしょうか? 目的は100キロくらいのサイクリングを目標にしています。
現在は近所のショップオリジナルのクロモリロードです。
当初は通勤程度で考えていたのですが、ドップリハマってしまい長く使える1台が欲しくなり購入を検討しています。
教えてもらいたい事 ①3台の違い ②SL5はワイヤーがフレーム内に収まっているみたいですが、他の2台は? ③SL5のDuoTrap S はブルートゥース対応みたいですが、便利ですか? ④クロモリに比べてカーボンは乗り心地かなり変わりますか? 素人なので解りやすく教えて頂けると助かります。
以上、宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内