H12年式のアリストの不調について

H12年式のアリストの不調について

匿名さん

H12年式のアリストの不調について。
こんにちは。
この度は12年式のアリストのエンジン不調についてご質問させて頂きます。
不調の内容についてですが、 ① アクセル全開であっても30 00〜4000回転までしか上がらない (DレンジNレンジ共に) ② アクセル全開を数秒維持するとチェックランプ点灯しスロットルに反応がなくなる (電スロ故障時の症状と同じでアクセル最後の踏み代の1割ほどは反応あり) ③ チェックランプが点灯するとアイドリングが下がり、ハンチング、エンスト等が発生 (ECUリセット及びターミナル外しでチェックランプは消えるが②の動作をすると再発) 以上が症状となります。
こちらの症状は突然発症したものでは無く、初期は失火、アフターファイアから始まり、発進時の息継ぎから現在の症状に至りました。
そこでダイアグ診断にて発覚したエラーNOの エアフロ、o2センサー、OCV(フィルター含む)、スロットルボディASSY(スロポジ、アクセルセンサー含む)を交換しましたが、改善せず。
点火系を疑いダイレクトコイル、プラグを交換しても変化なし。
次にECUを疑い、基盤チェックした所、コンデンサーパンク、抵抗焼けが見つかりましたので交換しても改善しませんでした。
圧縮、点火タイミングは規定内でした。
ただ、燃圧の方は現在未だ測っておりません。
残すはイグナイター、燃料ポンプしか思い浮かびません。
この場合、考えられる原因は他にありますでしょうか? 行き詰まっておりますので、詳しい方何卒よろしくお願い致します。
車種 jzs-161 アリスト 2jz-ge NA

今はOBDがヤフオク等で1万円以下で安く売られてます 修理後のエラーコードを調べてみて下さい それからNAはJZS160ですよ o2センサーは極低回転〜2000回転程度の時に加速やアイドル不安定になりますので除外で良いと思います 回転から言ってVVT辺りか進角っぽいですね

ECUに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

H12年式のアリストの不調について

匿名さん

H12年式のアリストの不調について。
こんにちは。
この度は12年式のアリストのエンジン不調についてご質問させて頂きます。
不調の内容についてですが、 ① アクセル全開であっても30 00〜4000回転までしか上がらない (DレンジNレンジ共に) ② アクセル全開を数秒維持するとチェックランプ点灯しスロットルに反応がなくなる (電スロ故障時の症状と同じでアクセル最後の踏み代の1割ほどは反応あり) ③ チェックランプが点灯するとアイドリングが下がり、ハンチング、エンスト等が発生 (ECUリセット及びターミナル外しでチェックランプは消えるが②の動作をすると再発) 以上が症状となります。
こちらの症状は突然発症したものでは無く、初期は失火、アフターファイアから始まり、発進時の息継ぎから現在の症状に至りました。
そこでダイアグ診断にて発覚したエラーNOの エアフロ、o2センサー、OCV(フィルター含む)、スロットルボディASSY(スロポジ、アクセルセンサー含む)を交換しましたが、改善せず。
点火系を疑いダイレクトコイル、プラグを交換しても変化なし。
次にECUを疑い、基盤チェックした所、コンデンサーパンク、抵抗焼けが見つかりましたので交換しても改善しませんでした。
圧縮、点火タイミングは規定内でした。
ただ、燃圧の方は現在未だ測っておりません。
残すはイグナイター、燃料ポンプしか思い浮かびません。
この場合、考えられる原因は他にありますでしょうか? 行き詰まっておりますので、詳しい方何卒よろしくお願い致します。
車種 jzs-161 アリスト 2jz-ge NA

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内