バレエをやっています

バレエをやっています

匿名さん

バレエをやっています。
私はデベロッペが前だけキープすることが出来ません。
後ろが1番得意で横は人並みぐらいです。
柔軟性も筋肉も他の子より衰えているとは思えません。
今のクラスでは1番柔らかい自信があるし、筋肉のつき方は先生からよく褒められるしインナーマッスルも充分だと思ってます。
ただ、昔長座体前屈(?)のときに左足のアキレス腱を切ってしまったからなのかガラケーのようにお腹も胸も足にピタリとつきますが足裏がとても痛いです。
足裏が痛いとはいえ、お腹も太ももに付くので柔軟性が足りないということでもないと思っています。
ですが、痛いということは柔軟性が足りないのかなと思って足裏の柔軟を重点的に行っていますが常に激痛が走ります。
そのせいで前だけキープ出来ないのでしょうか?それとも、他の理由ですか? バットマンは前でも上がりますが、キープだけが出来ません。
昔の怪我のせいなのか、私の筋肉の使い方が悪いのかどっちなのでしょうか。
ちなみに、きちんとアンディオールして前でキープすると角度でいうと100度ぐらいでしかキープ出来ません。
分かりにくい文章ですが、回答お願いします。

柔軟性は問題ないと思いますよ☆ 筋力もついているなら、その筋肉の使い方が問題かもしれませんね! 前にあげるときは、背中の意識が大切です。
イメージ的には、自分の後ろから、100人の人たちに見られている感じです。
すると、自然と背中が使えてきます。
背中が使えてくると、前で詰まらなくなるので、少し足が上がってきます。
でも、この時に後ろに反ってしまうといけないので、腹筋の意識もしておきます。
あとは、足の軌道です!デベロッペを出し切ってから上げるのには限界があるので、パッセから、一番初めに内ももを上げてしまうと楽ですよ! あとは、上げている足のかかとに見えない糸が付いていて、それを天井から引っ張られてるイメージを持つこと。
すると、ターンアウトもできますし、少し足が軽くなります。
あとは、上半身。
両脇をきちんと立てておくことが重要ですよ! 頑張ってください☆ 足裏、お大事に(;_;)

バットマンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バレエをやっています

匿名さん

バレエをやっています。
私はデベロッペが前だけキープすることが出来ません。
後ろが1番得意で横は人並みぐらいです。
柔軟性も筋肉も他の子より衰えているとは思えません。
今のクラスでは1番柔らかい自信があるし、筋肉のつき方は先生からよく褒められるしインナーマッスルも充分だと思ってます。
ただ、昔長座体前屈(?)のときに左足のアキレス腱を切ってしまったからなのかガラケーのようにお腹も胸も足にピタリとつきますが足裏がとても痛いです。
足裏が痛いとはいえ、お腹も太ももに付くので柔軟性が足りないということでもないと思っています。
ですが、痛いということは柔軟性が足りないのかなと思って足裏の柔軟を重点的に行っていますが常に激痛が走ります。
そのせいで前だけキープ出来ないのでしょうか?それとも、他の理由ですか? バットマンは前でも上がりますが、キープだけが出来ません。
昔の怪我のせいなのか、私の筋肉の使い方が悪いのかどっちなのでしょうか。
ちなみに、きちんとアンディオールして前でキープすると角度でいうと100度ぐらいでしかキープ出来ません。
分かりにくい文章ですが、回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内