スキーウェアについて 毎年、GWまで滑りに行くのですが、今年は先週の2日が今シーズンのラストスキーとなりました

スキーウェアについて  毎年、GWまで滑りに行くのですが、今年は先週の2日が今シーズンのラストスキーとなりました

匿名さん

スキーウェアについて 毎年、GWまで滑りに行くのですが、今年は先週の2日が今シーズンのラストスキーとなりました。
今シーズンは小雪の影響もあって、その他スキーに行けなかった事情もありましたが 滑走日数は通年の半分もいきませんでした。
さて本題ですが、スキーウェアってオフの時はみなさんどうされていますか? クリーニングのことではなく、仕舞い方です。
①バッグの中に畳んで仕舞っておく。
②クローゼットの中につるしておく。
③部屋の隅に一年中、置いておく。
私は①で、だいたい11月になるとバッグの中から出して部屋の中につるしておきます。
バッグの中に半年も仕舞っておくのはよくないでしょうか?

私も質問者様と同じでキャスター付きのバッグに収納しています。
最後に滑ったあと、帰ってきてから2日間ほど部屋の中に吊るして陰干しにしています。
バッグに収納する時は一応乾燥剤も一緒に入れています。
20年以上雪山に通っていますのでウエアも数着あります。
以前からずっとこの方法で収納していますが、今迄一度もカビが生えたり不具合になった事はありません。
今シーズンも同様にして片付けました。

半分に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スキーウェアについて  毎年、GWまで滑りに行くのですが、今年は先週の2日が今シーズンのラストスキーとなりました

匿名さん

スキーウェアについて 毎年、GWまで滑りに行くのですが、今年は先週の2日が今シーズンのラストスキーとなりました。
今シーズンは小雪の影響もあって、その他スキーに行けなかった事情もありましたが 滑走日数は通年の半分もいきませんでした。
さて本題ですが、スキーウェアってオフの時はみなさんどうされていますか? クリーニングのことではなく、仕舞い方です。
①バッグの中に畳んで仕舞っておく。
②クローゼットの中につるしておく。
③部屋の隅に一年中、置いておく。
私は①で、だいたい11月になるとバッグの中から出して部屋の中につるしておきます。
バッグの中に半年も仕舞っておくのはよくないでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内