バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします

バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします

匿名さん

バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします。

塗装皮膜の相性などの理屈の上では乗りますが、現実は止めとくのがお勧め、最低でも研ぎ出しして下地調整をするべきです。
艶消しというのは微細な凹凸、端的にいうと粉末を表面にくっつけた状態なので、その凹凸の隙間に油脂やワックスが入ったら除去し切れません、そういうものは塗膜を弾いてしまうので、ほぼ間違いなく失敗します。

パウダーコートに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします

匿名さん

バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

パウダーコートに関する質問

ウレタンホワイトメタリック3コート塗装の塗り方について。
下地ホワイトが塗りおわり2,3日空けてホワイトメタリックを塗る場合、まだ塗装表面は半乾きの状態だと思いますが、脱脂洗浄はしていいでしょうか?それとも、エアーガンで吹く程度でいいでしょうか?表面を軽く触るとパウダー状の白いのが若干ですが付きます。
あとホワイトメタリックが塗り終わり、2時間くらいおいて上塗りクリアーを塗る場合、なにもせずにそのまま塗っていいでしょうか? ガソリンタンク、サイドカバー、フロントフェンダーを塗っております。

パウダーコート に関する質問

私は800~1000番程度の耐水ペーパーで研いで、タッククロスで掃除してから塗りましたよ。
クリヤーは、塗っても問題ないですが、一気に吹きつけしないようにしてください。
一気に吹くとクラックを起こしてしまうことがあります。
頑張ってください。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

バイクのハンドルスイッチ及びレバーホルダー(アルミ)にパウダーコートをかけようと思うのですが、耐久性はどのようなものなのでしょうか? 業者さんに聞いたところクリヤがオプションであるとのことでしたが値段が値段でしたので、クリヤ無しで依頼しようかと思うのですがどうなのでしょう?経験のある方いらっしゃりましたらお教えください。

パウダーコート に関する質問

私のバイクは5年位前にフレームを粉体塗装しました。
耐久性はとても良いです。
ガソリンが付いたり、多少、ぶつけたりしてもキズもつきません。
クリアは必要無いと思います。
そのままでも艶があります。
ただ、レバー周りだけだと費用が高そうです。
アルマボックスはご存知でしょうか?選択肢の一つとしてご提案します。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

モンキー ゴリラ 電気について質問です。
自分のゴリラは6vでキタコ製のコンバートキットで12v化しています。
バッテリはYTR4ABSです。
フレームから組み始めていてエンジンは店に出しています。
メーターは点灯させることができたのですが、ウインカーがつきません…メーターは武川LCDとサーモをつけてます。
この配線は黒線バッテリーからとっています。
ヘッドライト、テールランプはエンジンをかけないとつかないのは、わかるのですがウインカーがわかりません… ウインカーリレーの配線が黒、灰の間違え?とも思ったのですが変わりませんでした。
メーター、サーモ以外の配線は6vの配線図のを見て間違えなくつけました。
フレームをパウダーコートで塗装してあるのですが塗装が関係しているのか? ウインカーをシャーシブラックで塗ったのも影響しているのか? ウインカーリレーの接続が灰色、黒逆で壊れたか? わかる方がいらしゃれば教えてください よろしくお願いします。

パウダーコート に関する質問

ウインカーリレーの配線自体は、黒が、通常電源(ニュートラルランプ、ホーン等と同一)灰が、ウインカースイッチに。
バッテリーで仮繋ぎして、調べられます。
又、ウインカーのアースが取れているかも確認します。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

昨日、全日本プロレスの試合を初めて観戦しましたが、 ベルトがかかったタッグ試合なのに、勝ったヒール軍団は セコンドまで乱入して3人で、椅子で相手を叩くわ、 パウダーやスプレーを相手の顔にかけるわ、 ロープで首をしめるわ、のやりたい放題。
結局、チャンピオンチームは負けてしまったのですが こういう卑怯な手段での試合はベルトの価値を落とすし お金を払って見に来てくれた客に失礼だと思いませんか? 私はどちらかを応援していたわけでは無いですが、 また、プロレスはやらせだと思っていますが、 ヒールのファンは「ルール違反を犯しても勝てば嬉しい」 ものなんですか? 大事なコートにビールはひっかけられるし、 帰りの電車の中でも臭かったし、すっごくいやな気分でした。
これがプロレスというものなら、二度と行きたくありません。
こういうの、どこのプロレス団体も同じなんですか?

パウダーコート に関する質問

初観戦で大変な目にあってしまいましたね。
お気の毒です。
プロレスを見始めて20年以上経ちますが、私にとってプロレスとはヒーローショーみたいなもので、例えばウルトラマンは最終回でゼットンに負けました。
でも帰って来たウルトラマンでゼットンに見事リベンジを果たします。
この時、多くのウルトラマンファンはやっとスカッと出来たと思います。
質問者様が観戦されたのが前編だとして、例えば次回の後編で質問者様の大事なコートにビールをひっかけた悪玉レスラーがボコボコにやられるとしたら見たくないですか? もう見たくない!って思われるかもしれませんが、もし見たい!っと思って頂いたとしたら、誰に声援を送り誰にブーイングを飛ばしますか? 勿論ヒーローショーのように悪玉レスラーが必ず負けるとは限りませんが、それでも悪玉レスラーが負ければスカッとしませんか? 全てのプロレスが同じとは言いませんが、プロレスをショーと理解されているのであれば一番分かりやすい楽しみ方だと思いますし、善玉同士で戦うより片方に声援が集中して見やすいと思います。
また、ゼットンはウルトラマンに勝ったことで人気と知名度があがりました。
帰って来たウルトラマンでゼットンがウルトラマンに負けたことでがっかりしたゼットンファンと言うのも少なからず居たはずです。
ヒールのファンってそういう人達じゃないかなって思います。
善玉同士の正々堂々としたスポーツライクな試合もあれば、善vs悪のヒーローショーみたいなわかりやすい試合もあり、更に悪玉同士の怪獣大戦争みたいなグチャグチャな試合もある。
それがプロレスの良い所じゃないかなって、私は思います。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

オフロードバイク(モタード)のフレーム塗装について。
私の所有するモタードバイク(オフロードも走ります)をレストア兼カスタムで自家塗装しようと思っています。
そこでガンコートにするかパ ウダーコートにするかで迷っています。
ガンコートはガンコート用の塗装ガンも釜もあるので塗料だけ買えば塗装及び焼き付けは出来る状態です。
パウダーコートに関しては海外からdiy用のガンを買って塗装、焼き付けする事になります。
オフ車はブーツや砂利、飛石等でフレームにダメージが行きやすいのでどちらで塗装するか迷ってます。
コストパフォーマンスや耐久性を考慮して回答者様ならどちらを選びますか?

パウダーコート に関する質問

どちらも自分では使った事が無いのですが(ゴメン、いつもウレタン)、フレーム塗装で苦労するのは溶接部の陰になる部分やステーの裏側等、ガン吹きだと塗料が廻りこみにくい部分です。
どうしてもその辺が薄くなり1年位で錆が出たり・・・・ メーカーが電着塗装を採用している理由はココだと思いますので私も次回は外注すると思いますが、パウダーコートにしようと思っています。
オフ車のそのあたりはしょうがないかと(実際にOFFで走るなら)思っています。
ブーツが当たるトコはFRPやPP板にてガード製作、ダウンチューブ等はあまりに酷ければタッチアップします。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

ハーレーカスタムについて。
よろしくお願いします。
FXDFファットボブのホイールを流用したいのですが、 2006年のFXDIインジェクションに どうやれば取り付けできるでしょうか? ブラックパウダーコートして取り付けしたいと考えています。
車両の使用状態 フロント 49mmフォーク、シングルディスクブレーキ。
リヤ ストックのノーマル。
フロントはボブと幅、ローター枚数など 違いそうなので加工が必要な気がします。
リヤは、ベアリングを交換すれば流用できるでしょうか? お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

パウダーコート に関する質問

>FXDFファットボブのホイールを流用したいのですが 「自動車」のカテゴリーなので、回答が少ない場合 スポーツ、アウトドア、車> バイク スポーツ、アウトドア、車 > バイク > 車検、メンテナンス 質問を適切なカテゴリーに、絞ってみては

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

バイクのホイールをリムを残してパウダーコートにて塗り分けたいと思っているのですが、おすすめのところがあれば教えていただけませんか?宜しくお願いします!ちなみにホイールはゲイルスピードのタイプRのポリッ シュです。

パウダーコート に関する質問

東海ビレット! いい仕事しますね。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

ヴェルファイア後期2.4Xグレードの事について質問です ヒッチメンバーを付けたいのですがおすすめはありますか? ちなみに用途はジェットスキーの牽引です。
今のところグローバルタイトの 牽引能力1000kgを買おうと思っているのですが、スチール素材パウダーコート仕上げですが錆など注意したほうがいい点などありましたら教えてください!

パウダーコート に関する質問

先日メールを送って来られた方ですかね? 手入れやメンテナンス以外に、特に気を付ける部分はありません。
ご利用用途的に電食が起きやすく、ヒッチメンバーさえ錆びなければ、ヘッド車が錆びても良いのでなければ、ステンレスのヒッチメンバーの利用はお勧めできません。
鉄のヒッチメンバーでは殆ど電食は起きません。
ただし、ボルト類は違う素材である可能性はありますから、取り付け時によく観察して下さい。
しいて言うなら… ゆっくり走行し、トレーラーにしっかり積荷を固定して走行すれば、そうそう問題は起きません。
公道の法廷速度標識は、一部の自動二輪用には出来ていないのはご存知かと思います。
安全速度域はあくまで車両によって異なります。
小型特殊、大型特殊車両についてもこれは同じ事です。
牽引車両については、一般道の法廷制限速度は同じですが、安全速度域当然変わりますので、法廷速度=安全とは違います。
高速道路では牽引車は法廷速度が変わりますので、注意して下さい。
こんな事は牽引を考える人なら既にお調べになっているでしょうし、特に取り立てて解説する必要は無いと思いますが… 分からない事や、車両の登録で困ったらまたお問い合わせ下さい。
登録代行や連結検討は有料ですが、人様の作ったトレーラーやヒッチメンバーでも基本的には対応できます。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

バイクホイール ホイールには現在艶消しブラックをパウダーコートしてますがそのままウレタン塗装はのりますか? よろしくお願いします。

パウダーコート に関する質問

塗装皮膜の相性などの理屈の上では乗りますが、現実は止めとくのがお勧め、最低でも研ぎ出しして下地調整をするべきです。
艶消しというのは微細な凹凸、端的にいうと粉末を表面にくっつけた状態なので、その凹凸の隙間に油脂やワックスが入ったら除去し切れません、そういうものは塗膜を弾いてしまうので、ほぼ間違いなく失敗します。

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

CB92をレスア中です。
リアサス周りのゴムブッシュでつまずています。
パウダーコートで仕上げたいのですが、そのためにはゴム部品は外す必要があり外したら最後 新品が手に入らないか不安です。
カラー挿入、旋盤加工など奥の手は知っていますが、転用できる部品、商社など教えていただければ幸いです。

パウダーコート に関する質問

まずは新品パーツが入手できるかどうかここで相談を。
https://www.facebook.com/pages/Vintage/393943767369650

パウダーコートに関する回答

パウダーコートに関する質問

ロリンザーアルミホイールD93の塗装を剥がしたいのですが、なかなかはがれません。
剥離剤(スケルトン)である程度は剥がすことができたのですが、ホイールのじが強力すぎて出てきません。
ど なたか再塗装をした人みえますか? あまり強力な剥離剤だとホイールを痛めてしまいそうで、、、パウダーコートみたいです。
よろしくお願いいたします。

パウダーコート に関する質問

再塗装であれば剥離などはしません 当方もブラックメタリックに再塗装しましたが、傷がなければそのまま足付けしてサフ入れて塗装してクリアーで十分です やってしまったなら仕方ないですが、段差があるようならパテ埋め研磨で下地作るしかないですね

パウダーコートに関する回答