今晩は 私はCBR1000RRに乗っていますが、フロントホイルのベアリングがあまり良くないので交換

今晩は  私はCBR1000RRに乗っていますが、フロントホイルのベアリングがあまり良くないので交換

匿名さん

今晩は 私はCBR1000RRに乗っていますが、フロントホイルのベアリングがあまり良くないので交換しようと思っています! そこで質問なのですが、新品のベアリングは皆様パッキンを外してグリス注入してますか? それ とも新品のベアリングはそのまま使用してますか?

シールドベアリングのシールをめくってグリスアップ? シールをめくるとシールが変形しやすいですよ。
そこが変形するとそこからグリスが飛び散りやすくなり、 かえって寿命を縮めやすくなります。
そんなことをしたら新品のベアリングを、 早期に中古のベアリングにしてしまいます。
どうせやるんなら中古のベアリングで、 かつ音鳴りやガタが小さい段階で、 シールをめくってグリスアップするならまだわかります。
多少の延命措置にはなりますからね。
その場合は少し粘度の高いリチウムグリスを使用するのが一般的。

cbr1000rrに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今晩は  私はCBR1000RRに乗っていますが、フロントホイルのベアリングがあまり良くないので交換

匿名さん

今晩は 私はCBR1000RRに乗っていますが、フロントホイルのベアリングがあまり良くないので交換しようと思っています! そこで質問なのですが、新品のベアリングは皆様パッキンを外してグリス注入してますか? それ とも新品のベアリングはそのまま使用してますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内