ボウリング

ボウリング

匿名さん

ボウリング。
投げない方の腕を使い方。
今まであまり考えないでやってきたのですが、 投げない方の腕の使い方でどのような効能が ありますでしょうか? 私の場合、右手で投球をしますので、 左手でバランスをとっているのですが、 あまり考えてつかっていません。
なんとなくの「バランサー」にしているだけ。
感覚的に振っている感じです。
Pリーグを見ていると、姫路選手とか 小林選手のように、前に出してから横に振る という人や、最初から横にほぼ平行に振る人、 投げる腕と同じように鳥の羽ばたきのように 左右似た感じで振る人もいます。
いつも行っているボウリング場で周囲を見て、 これはと思える腕振りはなく、 中にはほとんど左腕を使っていない人もいる。
どのようにすると良いのでしょうか? また、どのようにするとどのような効能など あるのでしょうか? その他、なにかあれば 回答をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

バランスを取る目的が第一ですが、手のひらの向きで、ボールを持った方の肩が、前に突っ込まないようにする目的の方法もあります。
英語では『サムダウン』と言いますが、親指が下方向を向くように、つまり、手のひらが真後ろを向いた状態で横方向へ出します。
(私もそうですが、ローダウンボウラーのように、オープンバックになるボウラーの場合は、斜め前方向に出ます。
) リリースの時点で、肩(身体)は、上下左右にも前後にも動かないことがベストですから、特にプロボウラーの間では、ごく普通に取り入れられています。
手のひらを前に向けた状態と、後方に向けた状態とで、腕を振って比較してみると、その差が分かると思いますよ。
PBAのプロの、フォームの動画のURLを添付しておきますので、是非参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=N5nnDbV0znE

羽に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ボウリング

匿名さん

ボウリング。
投げない方の腕を使い方。
今まであまり考えないでやってきたのですが、 投げない方の腕の使い方でどのような効能が ありますでしょうか? 私の場合、右手で投球をしますので、 左手でバランスをとっているのですが、 あまり考えてつかっていません。
なんとなくの「バランサー」にしているだけ。
感覚的に振っている感じです。
Pリーグを見ていると、姫路選手とか 小林選手のように、前に出してから横に振る という人や、最初から横にほぼ平行に振る人、 投げる腕と同じように鳥の羽ばたきのように 左右似た感じで振る人もいます。
いつも行っているボウリング場で周囲を見て、 これはと思える腕振りはなく、 中にはほとんど左腕を使っていない人もいる。
どのようにすると良いのでしょうか? また、どのようにするとどのような効能など あるのでしょうか? その他、なにかあれば 回答をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内