キックボード 参考サイト 通勤 子供用ではなく、大人が人通りや交通量の少ない 場所で利用

キックボード 参考サイト 通勤   子供用ではなく、大人が人通りや交通量の少ない 場所で利用

匿名さん

キックボード 参考サイト 通勤 子供用ではなく、大人が人通りや交通量の少ない 場所で利用しているのを見かける 比較的大きめのキックボードの公道での使用における 規制や、扱われ方について書かれているサイトを探しています。
使い方としては、田舎道で数kmを移動したり 郊外の交通量、人通りが少ない場所での 短距離の移動に使いたいと思っています (折り畳み式の大きめのホイールでブレーキ付きのものです) ■補足 検索した限りでは、 法律上はグレーな扱いな部分があり、 特に人通りや交通量の多い場所では、ほとんど法律で 禁止されているに近い扱いである、、、 ただ、大人用のちゃんとした造りのモノは ローラースケートなどの玩具という扱いではなく、 事実上は軽車両と歩行者の間のような扱いである、、、 というような情報がいくつか出てきました。

違法だと書いてあったり、 合法だと書いてあるサイトが存在するので、 行政機関でないサイトなど全くあてにならないのが現状です。
法律上は「遊具」に分類され、大人が乗っても ブレーキが有っても、それは同じです。
ローラースケートやスケートボードと同じ扱いです。
また、スケートボードでは逮捕者が度々出ています。
有罪が確定したという話は聞きませんが、 逮捕後に警察署で拘留されるので、社会的には終わりでしょう リスクが大きすぎます。
前後ブレーキと保安部品を付けて、自転車ということにすれば公道は走れます。
扱いは軽車両です。
軽車両は車道は走れますが、歩道は走れません。
いや、自転車は歩道走れるじゃん!って思うでしょうが、 あれは「普通自転車」という、更に厳しい条件を満たしたものだけです。
キックボードは「自転車」にはなる可能性があっても、「普通自転車」にはなり得ません。
常に車道を走り、 本人が軽車両だと主張しても、司法と行政がどう判断するかはわかりません。
遊具だとしても軽車両だとしても、危険すぎて乗れたもんじゃありませんよ。
人通りや交通量の多い場所限定としても 多い少ないの基準があいまいなので、警察官の状況次第で手錠ガチャリです。
移動の手段として使っていて、遊具ってのも通らないでしょうし

規制に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

キックボード 参考サイト 通勤   子供用ではなく、大人が人通りや交通量の少ない 場所で利用

匿名さん

キックボード 参考サイト 通勤 子供用ではなく、大人が人通りや交通量の少ない 場所で利用しているのを見かける 比較的大きめのキックボードの公道での使用における 規制や、扱われ方について書かれているサイトを探しています。
使い方としては、田舎道で数kmを移動したり 郊外の交通量、人通りが少ない場所での 短距離の移動に使いたいと思っています (折り畳み式の大きめのホイールでブレーキ付きのものです) ■補足 検索した限りでは、 法律上はグレーな扱いな部分があり、 特に人通りや交通量の多い場所では、ほとんど法律で 禁止されているに近い扱いである、、、 ただ、大人用のちゃんとした造りのモノは ローラースケートなどの玩具という扱いではなく、 事実上は軽車両と歩行者の間のような扱いである、、、 というような情報がいくつか出てきました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内