匿名さん
乗用車のタイヤ購入についてご指南ください。
今年22年目のマークIIに乗っています。
父の形見なので壊れるまで乗るつもりでいますが、タイヤが、溝は大丈夫ですがひび割れが出てきてしまったので、交換しなければなりません。
私自身でタイヤ購入をするのは初めてで、ネットで色々調べていますが少々不安です。
現在はヨコハマのDNA ECOS ES300 185/70 R14 88Sが装着されています。
普通に、後継のECOS ES31 でもいいかなとは思いますが、現在、乾いた路面と濡れた路面の制動差がちょっと大きい様な感じもし、また先日の雨の日、上り坂で発進した際に左リヤタイヤ(だと思う)が滑ったので、ウェットグリップ性能がcではない方がいいかも知れないと思っています。
といって、古い車なのでいつガタが来るとも知れず、あまりお高いものは避けたい。
また、cであっても今履いているものよりはずっとマシかもしれない。
今と違うものを選んで乗り心地が悪くなるのも嫌だし…とか考えていたら、どう選んだらいいのか分からなくなってきました。
お詳しい方ならどのタイヤを選びますか? なお、国産メーカーのエコタイヤを購入したいと思っています。
また、初めて購入する場合、ネット購入+整備工場等持ち込みは避けた方が無難でしょうか? その辺も含めて、どうぞ宜しくお教えください。