電動自転車の動作不良に因る、返品に関しての質問です。
今年の2月に電動自転車を購入しました。
3ヶ月後には、スイッチリモコンに結露が発生し、登り坂ではアシストもほとんど効かず、修理対応して貰いました。
その数ヵ月後、また、アシストがほとんど効かない状態になり、こうなると、ただの重たい自転車で、普通の自転車よりタチが悪いです。
またメーカーに戻しました。
更に、その間に代車として借りていた自転車も、アシストが効かない状態になりました。
メーカーとして立ち上がって2~3年しか経っていないと、メーカーの店長は言っており、 購入時、保証は3ヶ月しか付かないと言われました。
今回は部品交換ではなく、アシスト部分の総取替え(新品)にするから、クレーム対応も、今回限りにして欲しいと言われ、今後壊れたら有料対応になるといわれました。
最初の修理は保証の3ヶ月後だからよいが、今回は3ヶ月経過していると・・・。
坂でアシストしないのでは、電動自転車買った意味がないですし、 直して欲しいと修理依頼して出しているのに結局同じ事の繰り返しで、直らないのに有料になると言うのであれば、いくら新品であっても、貰いたくないと思います。
正直、返品して返金をして頂けないかと思っております。
ただ、自分が使っていた8ヶ月分くらいはしょうがないのかなと思っておりますが、実際このような場合、いかがなのでしょうか? また、自転車の耐用年数に対しての按分計算だと、電動自転車は何年なのでしょうか?
電動アシスト自転車
に関する質問