古いアルミタンクの錆取りと塗装について教えてください

古いアルミタンクの錆取りと塗装について教えてください

匿名さん

古いアルミタンクの錆取りと塗装について教えてください。
ホンダCL72のサビサビタンク(恐らくオリジナルのアルミ合金製)をカスタム素材として購入しました。
塗装したい理由は、今後実際に改造に使用する日まで、綺麗な状態で保存する為です。
ですので、放っておいても錆が進行する心配がない状態まで出来ればいいです。
予定している以下の工程について、補足や省略できる点など、アドバイスをお願いします。
自分なりに考えた工程 (1)サンドペーパー(400~1200)でタンク全体を磨き、錆を落とす。
(2)メタルポリッシュクリームで磨く(家に有ったので使おうかと。
) (3)ミッチャクロンを吹く (4)プラサフを吹く (5)サンドペーパー(800)で再度磨き上げる。
(6)アスペンラッカースプレーでコーティング(アクリル) 補足点 ※いままで塗装やレストアの経験はありません。
※本格的なペイント及び車体への取り付けは、今はしません。
※外装ケアの後に、花咲Gとサンポールでタンク内部の錆取りをしようと思っている。

アルミタンクに赤錆は出ません。
どう見ても鉄タンクです。
普通のタンクの錆びとり溶液に、タンクごと漬け置きすれば良いでしょう。
タンクが入る大きめのポリバケツやポリ箱にタンククリーナーを入れて、丸ごと沈めて、一晩置けば良い。
外も中も錆が取れて、リン酸被膜が出来ますから、それ以上錆びません。
そのまま保管出来ます。

サビに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

古いアルミタンクの錆取りと塗装について教えてください

匿名さん

古いアルミタンクの錆取りと塗装について教えてください。
ホンダCL72のサビサビタンク(恐らくオリジナルのアルミ合金製)をカスタム素材として購入しました。
塗装したい理由は、今後実際に改造に使用する日まで、綺麗な状態で保存する為です。
ですので、放っておいても錆が進行する心配がない状態まで出来ればいいです。
予定している以下の工程について、補足や省略できる点など、アドバイスをお願いします。
自分なりに考えた工程 (1)サンドペーパー(400~1200)でタンク全体を磨き、錆を落とす。
(2)メタルポリッシュクリームで磨く(家に有ったので使おうかと。
) (3)ミッチャクロンを吹く (4)プラサフを吹く (5)サンドペーパー(800)で再度磨き上げる。
(6)アスペンラッカースプレーでコーティング(アクリル) 補足点 ※いままで塗装やレストアの経験はありません。
※本格的なペイント及び車体への取り付けは、今はしません。
※外装ケアの後に、花咲Gとサンポールでタンク内部の錆取りをしようと思っている。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内