匿名さん
筋肉量が増えません。
長文すいません。
トレーニング初めて1年のものです。
30歳、168cm、76kg、体脂肪22.5%。
今日6ヶ月ぶりに体組織計に乗ってみたのですが… 筋肉量が55.5から56kgと、500g程度しか増えて おらず、体脂肪率が1.5%上がっているという散々な 結果でした。
結構頑張ったつもりなのに、泣きそうです。
見た目がごつくなってきたと思いますし、デッド& スクワットの重量は30kgぐらい増えているのに…。
ただ最近、ストリクト&スロートレーニングを意識 しすぎて、重量がおざなりでした。
筋肉痛に なれば筋肥大するのかなと思っていましたが…。
質問ですが、 ①軽い重量でも効かせて筋肉痛になれば、筋肥大は するものと思ってましたが、違うのでしょうか。
重量が上がらなければ、増えませんか。
※例えばベンチは100kgで肩を痛めたので、肩を なるべく使わないフォームにして、60Kgで1回4秒 くらいかけて5×8~10回ぐらいやってました。
②そもそも体組織計の筋肉量って、アテになりますか。
見た目が変わっているならそれで良しとすべしでしょうか。
どちらかだけでもいいので。
ご教示ください。
心が折れそうです。