匿名さん
車の自賠責、所有者の名義変更して自賠責は変更してませんが…。
車の前所有者(子ども1)か使用者(親)が自賠責に加入していました。
前所有者と使用者は親子で、前所有者が任意保険に適応され、保 管場所は使用者の自宅なのでナンバーは使用者の地域。
名義変更をし、所有者と使用者を子2に変えました。
タダでもらった形です。
保管場所は同じ(車庫証明がいるので庭のどのあたりかが少し移動。
番地は同じ)なのでナンバーは変更されず。
自賠責はそのまま。
そのうち車検がありますが、自賠責の問題はありませんか? 車検はユーザー車検で代行(現所有者子2の家族)です。
車検場に行くだけで済むか、事前に何か必要とかどうなりますか? 車検の後に、前所有者(子1)にタダであげる形で返却します。
子1の元に帰ったら子1は平日休みが取れずユーザー車検に行けないのでディーラー車検です。