NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです

NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです

匿名さん

NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです。

昨今、ガード陣がNBAではすごい豊富だと思います。

PGでいったら言うまでも無くStephen Curry, Irving, Russel Westbrook(rかlかどっちだったっけ。

), Chris Paul,そしてケガ後はJimmy Butlerに押されていますがDerrick Rose SGでいったらKlay Thompsonなど。


その中でも、James Hardenは、2015-2016シーズン平均得点2位(1位はカリー)、総合得点では1位、正確な回数は覚えていませんが30や40点以上のゲームも連発してますし、トリプルダブルだって回数は3回ですがそのうち2回は30得点以上、アシストも14と16です。
なのに、twitterやnbaの記事を見ていると、目に見えてStephen Curryなどの選手の方が圧倒的に報じられています。

確かにカリーも素晴らしい選手です。
ウェストブルックはトリプルダブルをえぐいほど記録してます。
カリーに至ってはチームが絶好調です しかし、いくらなんでもHarden が差別されすぎじゃ無いでしょうか?Harden が40以上を記録しててもバトラーやウォーカーなどの20以上がニュースのトップにでています たしかにRocketsは最近Ty Lawsonが抜けたとは言え成績がよろしくないですが。

なぜそんなに差別されているのか、それをみなさんの意見をお聞きしたいです

ハーデンは活躍できるのが当たり前になってしまいましたからね。
ジミーやケンバは今季大きく力が伸びたので、今季の注目度が高いです。
ウェストブルックは昨季の人外の活躍がどれだけ今季も維持できるのかという点で、カリーはチームが73勝を狙えそうなので、という点でそれぞれ高く注目される理由があります。
しかし、ハーデンは昨季より個人成績がほんの少し良くなっただけで、チーム成績は昨季よりかなり悪いです。
昨季の活躍が無くて、今季いきなり今のような活躍ができているのであれば、もっと注目されていたのは間違いありません。
しかし、彼が個人でどれだけ活躍できるかなんてのは、もう昨季で十分わかっているんですよ。
現に昨季は選手間投票でのMVPにも選ばれています。
だから、今のハーデンに求められてるのは個人の実力を示すことではなく、「活躍を維持しつつチームをどれだけ勝たせられるか」ということだけです。
にも関わらず、今のこのチーム成績の様相では、他の注目度が高い選手よりも注目度が相対的に落ちるのはやむを得ないのではないかと思います。

nbaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです

匿名さん

NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです。

昨今、ガード陣がNBAではすごい豊富だと思います。

PGでいったら言うまでも無くStephen Curry, Irving, Russel Westbrook(rかlかどっちだったっけ。

), Chris Paul,そしてケガ後はJimmy Butlerに押されていますがDerrick Rose SGでいったらKlay Thompsonなど。


その中でも、James Hardenは、2015-2016シーズン平均得点2位(1位はカリー)、総合得点では1位、正確な回数は覚えていませんが30や40点以上のゲームも連発してますし、トリプルダブルだって回数は3回ですがそのうち2回は30得点以上、アシストも14と16です。
なのに、twitterやnbaの記事を見ていると、目に見えてStephen Curryなどの選手の方が圧倒的に報じられています。

確かにカリーも素晴らしい選手です。
ウェストブルックはトリプルダブルをえぐいほど記録してます。
カリーに至ってはチームが絶好調です しかし、いくらなんでもHarden が差別されすぎじゃ無いでしょうか?Harden が40以上を記録しててもバトラーやウォーカーなどの20以上がニュースのトップにでています たしかにRocketsは最近Ty Lawsonが抜けたとは言え成績がよろしくないですが。

なぜそんなに差別されているのか、それをみなさんの意見をお聞きしたいです

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

nbaに関する質問

もう直ぐNBAの勝利数の記録を塗り替えるであろうウォリアーズですが。
弱点ってあるんでしょうか?

nba に関する質問

インサイドですね!ウルブズのタウンズ、スパーズのディアウなど機動力もあってゴリゴリインサイドを攻められる選手が相手だと相当苦戦してます! ボガットも去年のファイナルでパスコースを封じれば彼の取り柄はスクリーンくらいに制限されます!あとはエジーリですがエジーリは怪我で長期離脱してますし! 補足に同感です! 開幕戦もイシュスミスのような選手にスルスル抜かれてましたし突破力のあるガードなどに弱いですね! グリーンはCにしては小さすぎます!インサイドのオフェンスに長けたカズンズやホワイトサイド、タウンズ相手には苦戦を強いられてました! あと、ロースコアに持って行かれると流れを持って行かれがちです!カーも素晴らしいHCですがやはりポポビッチのような経験はないです!プレーオフではディフェンスがシーズン中よりも重要になってきますし、ウォリアーズはブルズの記録を超えるために主力を休ませてません!プレーオフの連戦で疲労がたまらないわけがないです!特に怪我をしやすいボガットが離脱すれば一気にもってかれても不思議ではないかと! よく目にしますしここでもおっしゃってる方もいますがブルズより強いかどうかは疑問なところです!ブルズの時代はほとんどのチームがFG50%を超えてました!今はレベルが低くなりすぎてます!周りのチームの勝率やFG%を考えても昔の方が高いです!今なんて西も東も5割や5割以下でプレーオフ争いをしてます!そんなレベルで72勝することは昔と比較するレベルではないかと!

nbaに関する回答

nbaに関する質問

コービーが今季NBAでも異例の引退ツアー状態ですが、これがもしレイカーズが最弱ドアマット状態じゃなかったらいくらコービーでもお別れツアーやってもらえず、 他の選手(当然今のレイカーズの状態じゃないので実力のある選手がいると仮定して)をファーストオプションにすえガチでシーズン戦ってましたか? あと、近年だとシャックもコービーと同レベルのスーパースターだったと思うのですがシーズン後に引退発表したからあんまり盛大に送り出してもらませんでしたが、もしシーズン中ならコービーみたいにファンやリーグの選手総出で最後のシーズン演出してくれましたか? フェードアウトで引退したシャックや、ピストンズ放出後、リーグのお荷物扱いされ泣きながら晩節を汚したアイバーソンなどと違いコービーだけ特別待遇すぎると思うのですが。

nba に関する質問

あまりにも勝てなさ過ぎて、やけくそになってお別れツアーをしているだけなので、勝っていたらもちろんガチでシーズンをやっていたでしょう。
今のコービーなら1stオプションを降ろされてもそんなに文句言わんでしょう。
そもそも今季だって、最初はガチでプレイオフを狙っていたわけですし、「負けても引退ツアーだからOK」なんてのは後付けの言い訳です。
シャックはどうでしょうね。
彼は晩年短期間に複数のチームをハシゴしていましたから、縁の薄いそれらのチームでシーズン中に引退発表しても、惜しまれて引退ツアーをすることはなかったと思います。
一方、仮に最後までレイカーズにいれたのなら、それなりに盛大に送り出してもらえたのは確実でしょう。
後にレイカーズはシャックの銅像を作ってくれるくらいには彼のことを讃えてくれましたからね。
しかし、それでもコービー程ではないでしょうね。
今のコービーの扱いのように、シャックの引退もお別れツアー以外やることがないという状況下でも、コービーみたいにはならなかったと思います。
なんせ、NBAの顔の選手と言われれば多くの人は、ジョーダン→コービー→レブロンとの系譜を言うでしょう。
神様の後に名前が出るくらいコービーは特別(扱い)ですから。
それでも特に特別扱いなのは間違いありませんね。
他の引退間近のスター選手達が「引退ツアーなんぞいらん。
」と言うのが普通でしょう。
しかし、むしろ「昔っから自己顕示欲が強く目立ちたがり屋だったコービーらしいなぁ」とも私は思います。
そんなお祭りもあと一カ月も経たずに終わりです。
晩年には切ないチーム成績ですし、せめて最後くらいはコービーを個人的に良い気分にさせてやってもいいのではないでしょうか。

nbaに関する回答

nbaに関する質問

NBAはいつまで試合やってますか?5月はしてますか?

nba に関する質問

レギュラーシーズンは4月中旬で終わります そこからプレイオフが始まって、ファイナルまで終わるのは大体6月中旬です なので5月はプレイオフの真っ最中ですね

nbaに関する回答

nbaに関する質問

ルカワくんと仙道くんはNBA にいったと思いますか(´・ω・`)

nba に関する質問

流川はいったと思います。
仙道はいってない気がします。
バスケより、釣りのテスターとかガイドとかしてそうです。

nbaに関する回答

nbaに関する質問

昨シーズンまでNBAでプレーしていたカルロスブーザーがスリーを打てたらスター扱いされてたと思いますか? 現在ケビンラブはディフェンスはできない、ポストからの得点もできない、チームメイトからの信頼もない、レブロンがいなければチームを勝たせられない、味方がリバウンドをとるとあからさまに嫌な顔をしたりするのにスーパースター扱いされてます。
カルロスブーザーがスリーを打てればラブ以上だと思うのですが。
リバウンドも取れるしラブよりポストのオフェンスは良い。
ディフェンスはできないがラブもかわらない。

nba に関する質問

以前同じような質問を聞いたような気がしますが、たとえスリーが打ててもラブには到底及びません。
あとブーザーはジャズでデロンと組んでる時はそれなりにスター選手でしたよ。

nbaに関する回答

nbaに関する質問

NBAについて質問です。
シーズンMVPと最優秀守備選手を 同時受賞した選手はいますか? いたら誰か教えていただければ幸いです。

nba に関する質問

1993-1994シーズンの アキーム・オラジュワンが 同時受賞をしています。
1987-1988シーズンの マイケル・ジョーダンが 同時受賞をしています。

nbaに関する回答

nbaに関する質問

NBAファンの方々、昔と今ではどちらがレベルが高いと思いますか?意見を聞かせてください。

nba に関する質問

あくまで個人的にですが ディフェンスは昔の方がレベルが高かった気がします! インサイドはもちろん!ペリメーターもピッペンやジョーダンをはじめかなりレベルが高かったかと!ディフェンスに対する意識も今よりはるかに高かったですし! オフェンスは現在の方が高いかと!戦術などは年々進化してますし、カリー、レブロンをはじめ多くの選手がオフェンスのバリエーションがかなりあります!今はカズンズやホーフォードなどCでもスリーを打てる選手が増えてますし複数のポジションをこなせる選手も増えてます! それこそ何度も議論になってるジョーダンのブルズと今のウォリアーズの試合とか見てみたいです(笑) ジョーダン、ピッペン、ロッドマンの屈強なディフェンスとカリー、トンプソンの爆発力のあるオフェンスのぶつかり合いを見てみたいです(笑)

nbaに関する回答

nbaに関する質問

NBAに関しての質問です!! 僕は、Houston Rocketsの13番 SG James Harden選手のファンなんです。

昨今、ガード陣がNBAではすごい豊富だと思います。

PGでいったら言うまでも無くStephen Curry, Irving, Russel Westbrook(rかlかどっちだったっけ。

), Chris Paul,そしてケガ後はJimmy Butlerに押されていますがDerrick Rose SGでいったらKlay Thompsonなど。


その中でも、James Hardenは、2015-2016シーズン平均得点2位(1位はカリー)、総合得点では1位、正確な回数は覚えていませんが30や40点以上のゲームも連発してますし、トリプルダブルだって回数は3回ですがそのうち2回は30得点以上、アシストも14と16です。
なのに、twitterやnbaの記事を見ていると、目に見えてStephen Curryなどの選手の方が圧倒的に報じられています。

確かにカリーも素晴らしい選手です。
ウェストブルックはトリプルダブルをえぐいほど記録してます。
カリーに至ってはチームが絶好調です しかし、いくらなんでもHarden が差別されすぎじゃ無いでしょうか?Harden が40以上を記録しててもバトラーやウォーカーなどの20以上がニュースのトップにでています たしかにRocketsは最近Ty Lawsonが抜けたとは言え成績がよろしくないですが。

なぜそんなに差別されているのか、それをみなさんの意見をお聞きしたいです

nba に関する質問

ハーデンは活躍できるのが当たり前になってしまいましたからね。
ジミーやケンバは今季大きく力が伸びたので、今季の注目度が高いです。
ウェストブルックは昨季の人外の活躍がどれだけ今季も維持できるのかという点で、カリーはチームが73勝を狙えそうなので、という点でそれぞれ高く注目される理由があります。
しかし、ハーデンは昨季より個人成績がほんの少し良くなっただけで、チーム成績は昨季よりかなり悪いです。
昨季の活躍が無くて、今季いきなり今のような活躍ができているのであれば、もっと注目されていたのは間違いありません。
しかし、彼が個人でどれだけ活躍できるかなんてのは、もう昨季で十分わかっているんですよ。
現に昨季は選手間投票でのMVPにも選ばれています。
だから、今のハーデンに求められてるのは個人の実力を示すことではなく、「活躍を維持しつつチームをどれだけ勝たせられるか」ということだけです。
にも関わらず、今のこのチーム成績の様相では、他の注目度が高い選手よりも注目度が相対的に落ちるのはやむを得ないのではないかと思います。

nbaに関する回答

nbaに関する質問

チャンピオンリングをとってないNBA のチームはキャブズとどこなんすか?(´・ω・`)

nba に関する質問

ネッツ、ラプターズ、ペイサーズ、ホーネッツ、マジック、クリッパーズ、サンズ、グリズリーズ、ペリカンズ、ナゲッツ、ウルブズ、ジャズ

nbaに関する回答

nbaに関する質問

nbaについて。
何故ob達はウォリアーズやカリーを批判したがるのでしょうか?自分達がプレーしてた時代に捕らわれて今のnbaを語って欲しくないのですが。

nba に関する質問

彼らが時代に追いついていないのと、他の方もおっしゃっているように自分たちの時代を美化しているんでしょうね。
彼らはビッグマン優位の時代の選手ですし、3Pがまだ多用されていなかった頃しかプレーしていません。
バークレーはGSWを「あの小さなチーム」と言っていたことからもそれが伝わります。
サイズがあれば優位だと考えているんでしょうね。
現にアイバーソンやナッシュなど、比較的今のものに近いバスケをしていた選手たちはカリーやGSWを高く評価しています。
また、カリーやGSWがこれまでの概念を超えるプレーを見せているのも原因だと思います。
彼らの知ってるバスケをしていないから、否定したくなる。
そうでないと自分たちのバスケが否定されると思っているのかもしれません。
美化するという点においてはカリーやGSWに対してが初めてというわけではなく、ジョーダンの頃からありました。
ジャバーやチェンバレンなどは「ジョーダンより自分が上だ」と公言していましたし。
やはりこれまでリーグを支えてきたという自負があるのでしょう。
時代は変わるんですがねえ… ちなみに、比較されているCHIの押しも押されぬ主役だったジョーダンはクレイに対して「72勝を超えろ」と言っています。
余裕の対応、ですね。

nbaに関する回答